ケン坊のこんな感じ。

キーボーディスト、川村ケンのブログです。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

どなどな。

遠い古、学生の時に買ったシンセ(キーボードね)を、どなどなしてきました。 大学3年生、まだ現役バリバリのアマチュア(笑)だった時に、ヤマハで荷物運びのバイトをして買った、ローランド社製の(←こう書くとなんかシュールだな…(^^;))「D70」というシンセで…

ジャーン。

たった今、全ての段ボールが開けられましたー。 (v^ー°)やったやったたたー! 思えば短いようで長い道のりでした。毎日毎日、「あれもせな!これもやらにゃ!」と追われ続けた三週間。 でも、その分とっても(…必要以上に(笑))充実してました。なんか、これは…

びばてれび。

えー、昼間は失礼しました(笑)。 さてさて、お陰さまで、どうにかリビングに関してはは8割がた片付きまして、ようやくひとごこちです。ふぃ~(^^ゞ。 そして、先ほど引っ越しの前つんのめり勢いの余波でポチッと買ってしまった大きなモノが届きましたした。 …

…。

うーむ。 ではー。 …って、だけか~いっ(*`Д´)ノ!!! なんて自分でツッコんでみる夜半前のひととき(笑)。 さぁて、もうひと頑張り。 なんとしても、早くやらないとなんですよ。 あいますと! あいはぁふつぅ! あら…「愛は普通」って変換したぞ。 なんか……

ひらけー。

ゴマ。 ならぬ、ひらけー…段ボール(笑)。 昨夜は、あれから徹夜になりました。 すっかり太陽が昇るまで、ひたすら段ボールアケアケしていました。時代劇風に言うならば、ちぎっては投げ~、ちぎっては投げ~、な感じで、つまり結局「初夜」は無く、朝まで段…

引っ越しました。

やぁ来たよ(‘∇‘ )ノ” 初夜であります。 しかし、これは…(;^_^A …今夜は長いぞー(笑)。 とゆーわけで、早速、 ではー。

はれおと。→追記。

目を覚ますと、カーテンの向こうはざんざんと雨の音。 予報で1日中80パーセントって見て知ってたけど、今日ばっかりは「うわーやっぱりかぁ。まいったなぁ…」 でもね。 ハイエース借りて、荷物を積みに戻ったら、 嘘みたいに雨が止んでね。そのままポツリと…

決め手の。

夕方までは「これで雨なんか降るんかいな」というような好天気に恵まれました。 契約もゴキゲン模様で済みまして、鍵を頂いて。 「これは、幸せの扉が開く鍵ですか」と訊きましたら、「えぇ、全開になります」というご返事が、 ・・・あったらいいね(笑)。…

最後の。

朝5時前という、なんだか変な時間にパッチリと目が覚めてしまい、「こんな時間に起きちゃったらキースの頃にヤバくるなるぞ」と思って頑張って目を瞑ってみたんですけどね、全然眠れなくなっていました。部屋がとんでもないことになってるので、空気が落ち…

七輪。→追記。

パーレー中です。 部屋の中で。 北原くんちの(笑)。 ---追記。--- 部屋の提供は北原引っ越しセンターくん。 そして、七輪の火起こし担当はミムー引っ越しサービスくん。 今日のメニューはソーセージ、野菜各種、焼き鳥、お肉類などなど。 いやー、普通の素材…

だんだんだん。

ラーメン屋さんに入って、「すいません。段ボール定食下さい」って言いそうになるくらい、段ボールと仲良しになってますので、間も無く会話が出来そうです。 「うおー、そんなの入れんなー。おれは重たい本類は嫌いなんだー。」「なにおー!」「食料品にして…

役所にて。

役所に、必要な手続きをしに行きました。契約に必要な書類も揃えなきゃでしたし。 何度も何度も書かされる、名前と・・・電話番号。ほらー(笑)。 混んでいたので、番号札を取って、待ち時間を訊きました。「すいません、おそらくお呼びできるまで、20分…

コンクリートにゃかなわない。

引っ越し業者から段ボールが届きまして、いよいよ部屋の中が引っ越し風味になってまいりました、段ボールのケンです。どうぞよろしく。 引っ越しを経験なさったことのある方は、きっと体感なさったこととがおありになる思いますが、なぜに段ボールに積める荷…

決める。

どうも。川村ケンの引越しブログへようこそ(笑)。 引越しに興味のある方も、無い方も、そこのお嬢ちゃんも、お兄さんも、はい、ちょっと見てって下さいよー。なんと、今ならこのバナナ、一山で100円だー。どうだー。 ・・・うーむ。今日もテンションが…

コンサートは。

渋谷の文化村へ、キース・ジャレット(Keith Jarrett)のソロ・ピアノ・コンサートを聴きに行って来ました。 キースの音楽に生で触れる事ができたのは、2005年の秋、そして2007年の春に二公演、そして、今日。2007年の来日はトリオだったので、ソロは今日…

ふぃっこしの季節。

だいぶ前からうっすらと考えてはいたんですけど、タイミングを失ってしまってたんです。 で、この度、いよいよすることにしました。 ふぃっこし。 すいません、引っ越しです、引っ越し。普通に言え。・・・家だけに。 いえ、マンションですけど。 親元から独…

しげき。

実は、もう先月からだったのですが、 学校に行っておりまする。 音楽の学校です。 しかし、思ってもみませんでした。 この僕が、 音楽を、 ・・・教える側にまわるとは。 僕が、「おはよーございまーす。始めましょー。じゃ、出席取るよー」なんて言ってるの…

人。

4月15日のブログを、覚えていらっしゃいますでしょうか。 とうとう昨日、相原碧(ミドリ)ちゃんの手術費用が目標額を達成いたしました、との報告がありました。渡航、そして手術費用として必要とされていたのが8500万円、そして集まった募金は、92…

隣の人は。

最近、不動産屋さんと話す機会があって、彼から「知り合いの話なんですが」として、聞いたのですけれど。 ある壮年のご夫婦がマンションを借りたいと言ってきたそうなんです。旦那さんは日本の大企業の海外支社で、長く支店長として働いていたのですが、この…

ネグロイドはきっとカツ。

「自分で書いて、自分で食べたくなる法則」です(笑)。 えぇ、食べましたとも、トンカツ。ヒレとロースの盛り合わせで。 まず、お代わり自由のキャベツとお新香で、お腹一杯にしてから(・・・ん?)、サクサクに揚がったトンカツに、練り辛子とソースを程…

ニワバーガー。

朝、シリアルを食べて外出して、「お昼はどこかでガッツリと、・・・トンカツでも食べよう」(←家を出るときには決意していた)と画策していたのですが、思いがけずずーっと食べるタイミングを逃してしまっておりました。オーマイガッ。 夕方、間も無くガソ…

ウィズ・ネギ・オムレツ。

また今日は映画の話を書こうかな。アイ・ラヴ・ムービー! 最近観たのからいつくつかを、ちょっと簡単にご紹介しちゃいまひょう。・・・ひょうって(笑)。 軽いのから行こうかな。 ・「オーシャンズ13」 もうこれは、随分前のリリースなのですが、遅れば…

不可抗力。

ゆさゆさゆさ、と身体を揺さぶられて、目が覚めました。 片目だけ開けてテレビを付けて、画面の中の時計を見ると、まだ7時45分。でも、昨夜は随分早めに眠った(ってか、落ちた)ので、結構眠った気もして、そのまま起きる事にしました。 確か一昨日も、…

さらさら。

オフといっても、こういう仕事を続けている限り、休みはあって無いようなもの。 いやいや、どんな仕事でも同じだと思います。職責として、やるべき事、考えるべき事、勉強すべき事はいくらでもあるわけですよね。 ましてや、一日オフがあったとしても、また…

新しい世界。

こういう仕事をしておりますと、大阪という街へは実に数多く訪れるチャンスを貰えます。おそらく、一番多く行っている街です。 しかし仕事で行っていると、行く場所も限られてしまいますし、そもそもそれほど時間に余裕もとれないのが実際で、しかも大きな大…

大阪満喫。→追記。

青空全開、ベストデイ。 ライブ前には食いだおれ人形氏に別れを告げつつ、お約束のインデアン・カレーで一汗かいて。 ライブ後にはあの通天閣を見学しつつ、新世界で最高の串カツ食べまくりつつ、ぶわっ(笑)。 なーんか大阪の大好きなとこ、たっぷり満喫しち…

黒豚は。→追記。

入っとらんだろう、黒豚は。 「黒豚肉入り」ならわかるけどね。 「カモシカのような足」なんて良くゆーけど、あれ、「カモシカの足のような足」じゃんかねー(笑)。 などと、屁理屈を言ってみたりしつつ、「でも美味しいな(・~・)モグリ」 と、新大阪行き最…

うつわ。

JYONGRIちゃんのイベント・ライブ、無事に終えて先ほど帰ってまいりました。 僕は前回、3月2日の大阪でのイベントに引き続いて二回目だったのですが、圭ちゃんは初参加。でも、圭ちゃんですからね(笑)、もちろん何の心配もなく、昨日の一回きり(3時間…

自虐史観からの脱出。

さすがに重たい話が続いたんで、今日は他の事書こうと思ってたんですけど・・・。 昨日の最後のブロックで、「教科書には載っていない(載せられない)、本当の歴史があるんです。」と書きましたが、もしかして誤解されちゃうとアレだな、と思って書き足しま…

人のものを。

聖火リレーは、やっぱりすごく意味があったんですね。もっとも、本来の目的とは別な部分で、ですが。 とっても沢山の方が興味をもってチベットや中国の事を考えているんだなー、とコメントを読ませていただいて感じました。僕も、色々と考えるきっかけを頂き…