ケン坊のこんな感じ。

キーボーディスト、川村ケンのブログです。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

頑張りに満足。

今日で2015年の7月も終わりとなりますね。 スタジオ・ライブ試験二日目、 37曲、皆さん、頑張りました。 ・・・ええ、僕たちも、頑張りました。 演る方、観る方、皆さんの頑張りに、大満足(というのも変ですが、ブログの行きがかり上ね(笑))でござ…

ひじょうのライ(セン)ス。

今日はS足学園音大の、スタジオ・ライブ試験。 前期の集大成となるわけですが、遅い時間からでしたが午前中から始まって、6曲ほど試験が終了したところで、お昼休みになりました。 教職員用の食堂で食事を頂いて(カレー・特盛)、まだ少し余裕がありました…

昆布って強いのです。

いやはや、怒涛のリハでございました。 アレンジ&弾きたおし、アレンジ&弾きたおし。 この連続の7時間ほどでございましたが、 それでも、まだまだ時間が欲しいというところでした。 8月1日は、ものすごくスリリングで、でも、楽しいものをお届けできる…

玉子とニラで。

今日は告知をさせて下さいー。 9/12(土)「王子と野獣」Vol.13@高田馬場「音楽室」DX 「ドラマー五十嵐公太とサックスTagが、毎回さまざまなゲストミュージシャンを迎えて繰り広げる一夜限りのスペシャルセッション!!今回も豪華なメンバーでお届けし…

つけ麺たべて、漬かりましょう。

今日は、午前中はT京音大の講習会がございました。 いわゆる、コースの説明会のようなものですね。 説明をさせて頂いた後、少し体験レッスンのようなこともさせて頂きました。 短い時間でしたが、楽しい体験になってくれていたら嬉しいなあ、と思います。 と…

たま、には取れるのかな。

今日も暑かったです(って、これあと何日書くのかな・・・。) 今日も、大変なことがありましたね。 空から落ちてくるものにあたるなんて、どうしたって、自分では気をつけようがないわけで、 まったくもって、言葉がございませんです。 ときに、これは、ネ…

ウルトラびっくり。

今日も暑かったですねー。 食べても食べても、すぐにお腹が減るのも、 きっと、暑さのせいに他なりません。 暑さめー。 しつこいようですが、例の現代版のウルトラマンの動画に、なんと当時のあの歌を乗せたバージョンが公開されておりました。 「ULTRAMAN_n…

ビバビバ。

いやはや、本当にオルガンは、 良いです。 気持ちが良いです。 心地が良いです。 耳に良いです。 脳の良いです(脳トレか)。 昨夜も、ジャズオルガンのビデオを観ながら一杯飲んで、今日に備えたのですが、 やっぱり、雄太くんのオルガンは、 雄太くんのオ…

ゴスなんとか。

「ジョイフル♪ノイズ」というゴスペル映画を観ました。 いやはや、何の情報も先入観も無しに観たのですが、 ラストの大会のシーンは、思わず三回も観なおしてしまいました。素晴らしい映画でした。 名作「天使にラブソングを」から20年ということですが(…

和風ダンス大会、ということかな。

今日は、T京音大、夏休み前最後の日でございました。 課題の提出日ということで、学生さんも、あたまフル回転。 僕たちも、フル回転。 くるくる、くるくると、 頭の中が、盆おどりー。 あー、終わったら、ビールが飲みたいよおー。えんやーとっとー(笑)。 …

DEVOTION~WAKANTANKA。

今日はお知らせでございます。 6月15日にレコーディングがございました、 Cherryさんのデビュー30周年記念配信シングル「DEVOTION~WAKANTANKA」が、今夜7月21日(火)24:00 配信スタートとなります。 ◆楽曲情報 曲名:DEVOTION~WAKAN TANKA アー…

自分で自分のなんとやら。→追記。

昨日のことになりますが(あれ、一昨日かな)、 関東地方も梅雨明けとなりまして、まさに、凄まじい熱さとなっております。 暑さの世界記録は、イラクのバスラという街で、1921年に記録された、58.8℃だそうです。 ちなみに、外務省のサイトに掲載されている…

この声なのですよ。

渋谷には最近、時折行くのですが、 ・・・ここ(ヒカリエ)に、ウルトラマンが! ULTRAMAN_n/a https://www.youtube.com/watch?v=x139kIbYeV8 いやはや、久々に、予告編で三度見してしまいました。 かっこいいです。 ただ、これ、ずいぶん被害が・・・なんて…

ヘイ、カミン!

ライオンコーヒー最高です。 あー、ハワイ、いいですねえ・・・。 フレーバーだけでも、いいです。 やっぱり、 ライオン、素敵です。 ところで、 こんなライオンさんですが、 やっぱり、多勢に無勢。 「たとえ百獣の王と呼ばれていても、ライオンは群れで狩…

がんばり。

昨夜は、朝方、4時過ぎまで採点をしておりました。 次の答案の返却までは、少し時間に余裕あるのですが、 「あの子はどうっただろうか」と気になって、途中でやめられなくなってしまいました。 僕が、いわゆるペーパーテストを最後に受けたのは、 もう、2…

第六回 課外授業 開催&受付スタート。

こちら東京地方、ボトボトと大粒の雨が降っております。 台風、どうか、くれぐれもお気を付けになられてくださいね。 台風一家、じゃない、一過で、早くまた綺麗な空が見られますように。 さて、第六回 緑ちゃん倶楽部 課外授業の特設ページが出来ました。 …

ゆえに、チャンスなのでは。

今日は、T京音大の水曜日でございました。 夏休みも近づいてまいりましたが、同時に、もう次の課題の提出日も近づいておりますのですよ、ということで、 学生の皆さんは、なかなか大変な様子ではございましたが、 とにもかくにも、「うわー、やばい。余裕ゼ…

しみじみ汁。

今日は、N本工学院で、学内ミニライブがございました。 学生さんに混じって、こんな曲を三曲、演奏してまいりました。 ネットにもライブを含む色々なバージョンがございますが、僕たちが渡された音資料がこれでしたので、 よろしかったらお聴きになられてみ…

火球。

いやはや、とんでもなく暑い一日でございました。 でも、まだ、街中におりますので、その気になればどこででも水分も手に入りますし、涼を取るお店や場所もございます。 「これ、砂漠とかだったら、怖いなあ」 と思うと、身の危険を感じる熱さだと思います。…

夏の緑。

夏の緑も、元気でございます。 鬱陶しい雨も、緑にとっては、最高のご馳走なのですねえ。 さて、突然ではございますが、緑ちゃん倶楽部の次の課外授業も決定致しまして、先ほど、会員の皆様にはインフォメーションをお送りさせて頂きました。 課外授業も今回…

魅流琥。

このト〇になりましても、一番好きな飲み物は、 いまだ、「牛乳」なのです。 あ、ほんとですよ。 ええ、そりゃあ、牛乳じゃ酔わない(酔えない)ので、夜はぷ、とかを頂くわけですが、 なんなら、朝から夜まで、飲み物は全て牛乳でも大丈夫なくらい、好きで…

あのう……。

今夜は、ご縁がありまして、作曲家の今井大介さんと、 今井さんのお勧めのお店で夕食をご一緒させて頂いたのですが、 そちらで、「とうもろこしの天ぷら」というのを頂きました。 いやー、美味しかったです。 今井さんも、とっても素敵な方で、話も弾んで、…

立ってなさい、僕。

朝、買っていったペットボトルのお茶。 結局、12時間後に学校を出る時、封を開けておりませんでした。 もっとも、立ち寄るオフィスにはウォーターサーバーがございますので、 朝と、午後、二回は、それぞれコップ2杯くらいの水分補給はしているのですが、…

目移り、しかし、ロックオン。

ラムネにイカ、そしてくじ。 うーん、どれもおいしそう、楽しそう。 しかし、やっぱり、手前のAsahiに惹かれちゃうなー(笑)。 今日は、生憎の雨空の下ではございますが、T京音大の真横にございます鬼子母神では、夏市が開かれておりました。 「ばきそや」…

横着と要領。

「こいつめー、横着しているなー」 とみるか。 「ふむ、要領が良いのだなあ」 と見るか。 はっ。 ブーン。 「へー、すごいなー。賢いんだなー」 と、こちらは、鳥さんのお肉を頂きながら見ているという、なかなかシュールな。 こちらでも。 よっこらしょ。 …

キラキラしてるんです。

物事の見方は、一つではない、ですよね。 例えば、ゆで玉子には色々な作り方があるl、というようなもので(合ってるのかな、この例えば、は)、 ピアノを一つ演奏をするにしても、色々な考え方がある、というわけです。 難しい話は置いておきますが、 鍵盤…

相談したいこと。

最近、ちょっとブームなんです。 人生で何度目かで、 しかも、たぶん、前回からですと、30年以上ぶりの(笑)。 おいしいんですよ、 ライオネスコーヒーキャンディ。 常時10種類以上のキャンディをご用意しております、 スペース緑のキャンディー・ト…

リアルヤッコ。

ここ最近のブームは、冷奴です。 もはや、豆腐はあまり見えませんが(笑)。 納豆、ネギ、ミョウガ、ショウガ、オクラに、山形のダシ。 具財は、深夜に、コツコツと刻むのです。 音楽を終えて 「さあ、お酒と映画だー」 の時間の切り替えの儀式みたいなもの…

月極。

今日もすごい雨でございました。 傘、晴れているときは忘れちゃったり、邪魔者扱いなんかしたりまでして、大変申し訳ありませんでした。 雨が降ると、こんなにも大切に感じるものなのに。 これからは傘に感謝して暮らそうと思います。 そして、そんな梅雨も…

ラスト・アンブレラ。

雨は、雲から降ってくるのですよね。 でも、天気のよい日の真っ白な雲からは、なぜか、雨が降ってきません。 まるで 「雨?僕が?いやあ、知らないねえ」 とでも言わんばかり。 沢山、雨が降る日は、降っても降っても、雲はいつまでも厚い壁のようで、 「こ…