2020-01-01から1年間の記事一覧
まず、なんといっても、紅白の玉置さん、素晴らしかったですネ。 (当たり前ですが)歌も超最高でしたし、アレンジもとっても素敵で……。 感動でした。 皆さま、お元気でお過ごしでしょうか? 僕は、なんだか普通にアレンジの仕事しておりましたら、あっとい…
これ以外にも、チャーハンを(笑)。 でも、本当に人間、生き物ですから、食べないとです。 元気で、生き抜かないとです。 ではー。
今日は、……ライブではなくて、来年初旬に行われる予定レコーディングに向けたリハーサルがございました。 これにて、年内の仕事は……外でやる仕事は(笑)、終了となりました。 帰ってきてからは、今年最後のメルマガでございます「みどり通信」をお送りして…
緑ちゃん倶楽部としての2020年のレッスンは今日で終了でございました。 本年も、本当にどうもありがとうございました。 思いがけないコロナに見舞われ、思ったような事の全ては出来ませんでしたし、いつもお目にかかっていた方々にも長らく会えなくなっ…
今はこんな時期ですから、外で好きなものを思う存分、とはいかないわけですが、 お昼、久しぶりに行ってみました。 お昼を少し過ぎていたこともあってか、こんな時だからか、日曜日の午後だというのにお客さんは少なく、切なくなりましたが、 でも、頑張って…
昨日は、池袋のこちらの映画館にて、安全地帯さんの甲子園コンサートの模様を観させて頂くことが出来ました。 ブルーレイにて何度か観てはおりますが、やっぱり大きな会場で聴くと、違いますね! 本当に迫力満点で、でも音の分離がクリアで素晴らしくて、感…
メリークリスマス、でございます。 本当に、こんなクリスマス……というか、こんな日々を生きているうちに体験することになるとは、でございますが、 なんの、渦中にいては、それはそれで対応して、ある意味では、順応していくしかないわけですから、 どうにか…
今日は久しぶりに家で作業ができる日でございました。 ということで、事務というか、お役所関係の事から処理でございます。 普段、平日の昼間は学校に行っているので、なかなかそういったことが出来ないのです。 まずは、もう明日が更新期限となっていました…
やっぱり年度の最後はこれでしょうか。 一年通して、とにかく唐揚げ弁当を食べる率の高いこと(笑)。 さてさて、これにて、年内の学校関係は全て終了になりましたね。 今年は例年に増して、学校関係のお仕事を沢山やらせて頂きました。 (ツアーとかが無か…
これ、本当に美味しいですよね。 見ると、つい、買ってしまいます(笑)。 特にこう寒いと、たまりませんね。 昔からポタージュスープとか、コーンクリームスープが好きで、 クノー〇のコーンが一杯入ったやつ缶のアレとか、たまりませんよね。 もう、いくら…
今日は冬至ですね。 東京地方も、ここ数日、なんだか急に冷え込んでまりました。 というか、ようやくこれで12月らしくなってきたようにも思います。 (これまでが少し暖かすぎでした。過ごしやすかったですので文句はありませんが(笑)) 今日も終日学校…
色々な機材の組み合わせで音が変わるのです。 大正解、というのもありますが、 実はそれを実現するには、実は機材というよりも 電源 なのです。 東京電力の電気は、発電所、変電所が作られた時期が古く、実は精度が高くないのだそうです。 例えば、台湾など…
今日は緑ちゃん倶楽部のレッスンデー。 昼間は対面レッスン、そして夜はオンラインということで、 実は明日もこのスタイルなのですね。 でも、こうしてやってみますと、本当にどちらにもメリットがありますね。 勿論、色々と対面に勝るものはありませんが(…
学生が、80年代のロックバンドにとても興味を持って、 「この音はどんなシンセで出してるんですか?」 というので、嬉しくて(笑)、 昔の・・・といって、僕が高校生~大学生の頃のシンセブーム(だったんです)時代の機材を紹介したりしておりました(時…
このところ、身体が少し軽くなっておりまして、快適でございます(笑)。 やっぱり、どうしてもしっかりたんぱく質を摂らないと、脂肪などの消費エンジンである筋肉が出来ないので、 結果、痩せにくい身体になってしまうとのこと。 でも、たんぱく質を必要量…
バランスって何事にも大事なのだと思いますが、 こと、音楽というのは音と音の混じり合いの妙が大切ですので、 ライブにしても、レコーディングにしても、音同士のバランスが、ある意味、”命”のようなところがあります。 ドラムが大きすぎてもいけませんし、…
教室には自由に使えるギターやベースがあります。 そして、キーボードは学生一人ひとり、全員の前にあります。 パソコンの教室なので生ではなくて、電子ですが、ドラムもあります。 パソコンの中には、DAWソフトといって、いわゆる打ち込みができるソフトが…
こんな素敵なものを頂いてしまいました。 なんと、ミニモーグがデザインされたトレーナーでございます。 いやはや、ミニモーグは本当に音も素晴らしいですが、造形も素晴らしいです。 右端に備えられたピッチベント&モジュレーションホイールなどは、 その…
今日は緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございましたが、 お越しになって下さった会員様から、シウマイを頂きました。 こちら意外にもワンランク上のシウマイ(あるんですね!)とか、ワンタンスープとか、 なんとも箱を見ているだけでヨ〇レがでてしまうよう…
まっ金々のロン毛の男子学生が(笑)、週末に博多に帰省をしたとのことで「ケンさん、お土産っす!」と、もつ鍋の元をくれました。 学生がわざわざこうして、荷物になるものを買ってきてくれるなんて、素直に、本当に嬉しいです。自由になるお小遣いだって、…
今日も一日、大学に詰めておりました。 でも、まだオンライン授業は、慣れませんねえ。 いえ、オンライン”レッスン”は大丈夫なのですよ。 個人対個人なら、もう、ほとんどストレスのようなものは無いです。 とくに緊張などすることもなく、リラックスして普…
ちょっと、堂々とお値段が出てしまっていて無粋ですが。 コンビニのパスタって、最近美味しいですよね。 お弁当は、たとえばお弁当屋さんのもの等と比べたりしますと、 さすがに、「コンビニのお弁当だなあ」と思うことがありますが(十分に美味しいですけれ…
ラーメンのトッピングを選ぶのは楽しいですよね。 ちなみに、玉子は必須ですので、最初から入っているのを頼みますので、トッピングからは外しまして。 トッピングで一番多いのは、もやしでございます、萌やし。 萌えます(笑)。 あと、キクラゲや茎わかめ…
お知らせが遅くなり申し訳ございませんでした。 先日、12月2日になりますが、あの、南ちゃんの声などで、もう日本中の誰もが知っている声優の日高のり子さんのデビュー40周年アニバーサリーベストアルバム『Noriko Hidaka All Time Best〜40 Dramatic S…
学生もバイトをしている子が多いですが、時間に融通が利くということでコンビニ店員が結構おりまして、 「え?どこ?」 と訊くと、 「僕はセ〇ンです」「ファミ〇です」「ロ〇ソンです」と色々おりまして(笑)、 そんな学生たちと一緒にコンビニに行ったの…
お陰様で、四日間、無事に終わりました。 曲のリストが発表されて、エントリーがあって、そして実際にリハーサルが始まったのが、かれこれ今から三週間ほど前くらいからでしょうかね。 全体で50曲以上ですからね、まさに分刻みという怒濤の日々ではありま…
最近、またよくサラダを食べています。 食べ慣れると、無いと寂しくて、お弁当の時などでも買うのですが、 どうしても、青じそになりますねえ。 「たまには他のにしようかな」と思うこともあるのですが、 まあ、50回に1回くらい、シーザードレッシングに…
日々、本当に学生がたくましく育っているのを、ひしひしと感じます。 こうやって一緒に演奏していますと、その準備なども含め、こちらが助けられることもしばしば。 当然、僕たちの時代とは違うやり方で、例えば譜面はiPADで管理して、変更点などもすぐに指…
今日も終日、学校に詰めておりました。 世の中は色々なことがありますが、逆に、不思議なほどに、大学では毎日が充実の日々です。 勿論、油断してはいけませんが、そこはもう、大人。 みんなしっかり対策をとって、その中で楽しく頑張ってくれています。 な…
真っ赤っか。 勿論、それなりに辛いのですが、後を引いて、めちゃめちゃ美味しかったです。 チキンの、 チキンの・・・ あれ、なんだっけ(笑)。 辛みそ? 赤みそ(これは違いますね)? ピリ辛? あれ? ということで、助手先生のおすすめだったので、よく…