ケン坊のこんな感じ。

キーボーディスト、川村ケンのブログです。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Men in the mirror.→追記。

うしっ、終了! 楽しく、無事に、終了! 近くから、遠くから、温かい応援を、どうもありがとうございました。 あんまりちゃんと書いてませんでしたが、 皆さんのお気持ち、とっても僕のチカラになってました。支えになってました。 重複になりますが、 本当…

やっぱこれっしょ。→追記。

えー、さっそく、頂きました(笑)。 「ラーメン?行こう、行こう」と同行してくれたお二人にも大好評ー\(ΘoΘ)ノ。 勿論、餃子もねー。 さ、味噌バターコーンラーメン&餃子パワーで、少しギラギラしながら会場に入るとします(笑)。 ---追記。--- ・・・さて、…

最後の旅の、前の晩に。

今回の旅もl、いよいよ明日の札幌で最後です。 初日の大阪から、20日間たらず。それでも、大阪、仙台、東京、広島、福岡、名古屋、新潟と、ここまで、大きなトラブルもなく、とっても充実した楽しい旅をすることができました。 これもひとえに、いつも素…

どのくらい飲んでます?

冷たい飲み物が美味しい季節になりました。 あ、いや、そのー。おまえさん、年中飲んでるだろう、というツッコミはちょいと置いておかせていただいて(笑)、この頃、外を歩くとすぐに喉が乾くなぁ、と思うわけです。そんな時の、一杯の冷たいお水やお茶の美…

R.I.P. from 神奈川県東部。→追記。

「ベストヒットU.S.A」という番組は、僕の中の音楽の、物凄く沢山の部分を作ってくれました。その興味の芽を育んでくれました。 その、大好きだった番組を、初めて見た日の一位が、マイケル・ジャクソンの「Beat it」でした。 そして、ほどなく初めて自…

食い倒れた人。

楽屋について、また海老を発見(笑)。 さらに、このお弁当はお昼のお弁当でして、この後、ライブの前に、もう一度お弁当が支給されたのです。そして、そこには天ぷらが。えぇ、エビの天ぷらがありました(笑)。 ・・・なんか、エビ祭りの予感です(ほんと…

たまたまですが。→追記。

リハーサルウェアがみんな赤(笑)。 僕のはアレね、 …そ、献血シャツであります。 しかし新潟はやっぱり熱い、厚い。 とっても気持ち良くプレイできました('-'*)。 ありがとうでした! 心おきなく、美味しくアレが食べられます。 ズズーッ(笑)。 ---追記。---…

ガ…グ。→追記。

ガ…グ…、ガ…グ…、ガパ…グリ…、ガパ…グリ…、 ガパ… いや、 …グ、グ、 「グリーンカレー下さい(・_・)」 ということで、最近恒例となっておりましたガパオではなく、いよいよこちらに初挑戦。 説明書きによって、グリーンカレーとは、タケノコとエビのカレーで…

ウェイブ。

短くも楽しい旅でした。 主に散歩の時間と、ご飯の時間限定で(笑)、思い出を振り返ってまいりましょう。 食事の出ない短いフライトの途中で、ご飯の映像を見せられるのは辛いものがあります。福井名産の「へしこ」ですね。あと、醤油豚カツとかね、焼き鯖…

グッバイ名古屋。→追記。

ライヴが …超楽しかっただけに、 名残惜しいです。 新幹線がちょっとうらめしい(笑)。 でも、とにかく、ぷ。 わっほいわっほい\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ---追記。--- まだ、ほんのちょっとには、ここで。 東京~大阪間を、1時間で結ぶリニアモーターカーの計画…

隠れ逸品。→追記。

おはようございました! 空港にて朝ごはんであります。 ここのごぼう天、美味しいんですよ('-'*)。 勿論明太子もね!やっぱりご飯に良く合います。 昨夜は最後にラーメン食べて寝たんですが、お腹が減って目が覚めてしまい、夜中にお握りを食べました。 眠か…

ふにゃー。→追記。

途中凄い大雨が降りましたが、そんな中でも、いや、だからこそか、とっても一体感のある暖かい空気の中でのライヴでした。 僕も何度も大笑いできてね、とっても楽しかったです\(ΘoΘ)ノ。 ありがとうございました。 ステージも楽屋も、本当に楽しいツアーと…

みーうー。→追記。

今日はちょっと空が空いてて、早目に着きました(わかりづらいボケ)。 時間がありましたので、海辺に散歩に。 一応、自画像ですー。 画伯と呼んで下さい(笑)。 ---追記。--- 海、かなり久しぶりに見ました。 短い時間でしたが、なんていいものなんだろう、と…

ラブビア。

レトロなポスターや看板は、その色彩やデザインさのキッチュな感じに、加えて大抵コピーが秀逸だったりもしまして。 そもそも、商品名からして、現代感覚からしたら、すでに爆笑モノだったりもして。でも、どこか暖かくて、昭和生まれの僕にはやっぱり懐かし…

2009年6月、ヒロシマにて。

平和大橋から、原爆ドームを望みます。 散歩をするのには最高の好天に恵まれましたが、広島での散歩は、いつも身が引き締まる思いがします。 それでも、足を向けないわけにはいきません。 広島平和記念資料館の正面入り口を入ってすぐ右手に、地球平和監視時…

Never.

昨夜は一足先にホテルに戻り、今朝は集合時間よりも少し早く起きて、平和記念公園に。 何度、足を運んでも、涙が出てきます。 悲しみと、そして、怒りで。 あの日、広島に、何が起こったのか。 あれから時間は経ちました。語り継ぐ人が減ってきた今、反対に…

快晴広島焼きサラダ。→追記。

どんより曇り空の羽田を飛び立ちまして、厚い雲を抜けますと、やっぱり快晴の青空と太陽が待ってくれていました。 広島に着いても、そのまま天気は最高。何だか南の島に来たように暖かかったです。 気持ち良かったー。 今日はバンドメンバーともCOLORのメン…

生絞り。

久しぶりに大きなお風呂に行ってまいりました。 いつぶりでしょうねー。ブログを遡って行けばわかると思うのですが、ぱっと思い当たらないくらい、久しぶりです。久しぶりすぎて、「あぁ、僕のこと、覚えていてくれるだろうか」って、緊張したほどです、・・…

むふふ。→追記。

美味しいもの食べて、ライヴして…。 幸せ(笑)。 しかし凄い雨です。 お気をつけてー。 ---追記。--- えー、わたくし、 ほんとに、 最近、 食べ過ぎです(笑)。 ってかさー、だってさー(たまにやってくる、くだけモード) 美味しいんだよね、食べ物が、いち…

予定通り。→追記。

ここしかないわけです、タイミング的に、これにありつくのは(笑)。でも、これでどうにか、ここまで予定通りです。食べたいご飯シリーズ(笑)。 今日もとっても楽しかったです。やっぱりライヴはいいですなぁ。 仙台、とっても雰囲気が温かいので、ちょっと…

新味発見の儀。→追記。

いつものガパオ売り場に走りますと、なんと …グリーンカレーが出てました\(ΘoΘ)ノ。 いえ、でも…ガパオ買ったんですけとね(笑)。 あ、撮影にはお店のお姉さんの許可を頂いております(^.^)。 一瞬「え?」って戸惑われてましたが。 だって「あのう、写真、撮…

味噌メタル。

おいおいー、このベッド、接着剤でもついてるんじゃないか、という感じでしたが、どうにか起きまして、 えー、ラーメンを食べてきました。 しかしなんつー、まいどまいど変わり映えのしない光景かってゆー(笑)。 いえ、いいんです。これが、いいんですよ、…

ピース!→追記。

どうもどうも。 もうね、超楽しかったですー。 正直な那覇市、 あ、指が(笑) …話、 もっとやりたかったねー('-'*) ご来場下さったみなさん、どうもありがとうございました! 沢山の差し入れもありがとうございました。食べます、全部(笑)! さて、ひとまずご…

明日だー。

はいはいー、本日、トミちゃんリハーサル最終日。 休憩の時に、「今日はなぁに?」って普通に訊いてしまった僕がいました。 そのリハーサルの直前に、またもやあのラーメン屋さんでネギ飯大盛りと共に、あのラーメンをお腹一杯食べたというのに。 昨夜は夜中…

餃子仲間。

今回のツアーにドラマーとして参加のケニー・モズレー氏。ラスベガス在住です。 「日本での滞在先はどこ?」 「○○○だよ」 「おー、近所に餃子レストランがあるの、しってる?」 「イエーーース!オウショー!!」 「おーーーーー!」 そして、すかさず取り出…

うしゃあ。→追記。

無事に551を食べ…じゃないよ(笑)、 無事に初日、終了しました(^.^)。 初めてのアーティストさんとのステージ、ドキがムネムネだったりもしましたが(えーなにそれー古いー(笑))、やっぱりライヴはライヴ、最高でした。とーっても楽しかったです! さて、食べ…

ええ。→追記。

勿論こちらにて、朝ごはん。 昨日の夜から決めていましたこのインデアン詣で(←ってか、昨日の夜どころではないだろう、という話も(笑))。 「どーする?」と訊いたら「Sure!」と同行したベーシストのM曰く、「This is an our ritual!」とのこと。 言い得…

マストアイテム。→追記。

であーる(笑)。 ---追記。--- 奥のグラスはただのお水ではなくて、アルコールの入ったお水です。芋焼酎です。 良く合うんだなー。 ・・・で。 ラーメンも食べたのであーる(笑)。 だめだって、〆のラーメンは(笑)。 ではー。

限界パンダ。→追記。

なんだか久しぶりにパンダの限界を感じる写真ですが(笑)、 とにかくこの街で、 カボチャ(とか)を食べています。 初めての、このバンドメンバーでのアレですが、笑い過ぎてお腹が痛いです。 こりゃもうね、明日、いらっしゃる方、楽しいですよー。 お楽しみに…

くだんのくだんに。

行ってまいりました。 おいおい、なにが「くだんの、だよ」って話ですよね(笑)。 すいません。まだ一度もこちらではこのお話はしていなかったんですがー。 えーっと、ちょっとこれを書き出すと、またもーえらいことになりますので、簡単に書かせていただき…