ケン坊のこんな感じ。

キーボーディスト、川村ケンのブログです。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャーニーファイナル!

ありがとうございました! おかげさまで、最高のファイナルを迎える事ができました! 気持ち良かったです。 本当に。 今夜はただただ、ありがとうございました! ではー。

東京ジャーニー(戻って)初日。

Zepp東京初日、どうもありがとうございました! 今日は、本ツアーの中で一番大きな会場ということで、 天井も高く、音が空間に溶けていく感じがよくわかってとっても気持ちよかったです。 驚愕のスペシャルゲスト、SUGIZOさんとの演奏も、もうこれは一生の思…

生の圧、生の心。

グランドピアノ、アップライトピアノ。 やっぱり素敵です。 デジタルピアノにも便利な点や、優れた点は沢山あります。 逆に、デジタルピアノでないとできないことも、沢山あります。 世界中の多くのクリエイターが、デジタルピアノの恩恵に預かっていること…

ぎゅうの音も出ない美味しさ。

南も美味しいですが、北の旅は、本当に、もう(笑)。 間違っても、「食べ過ぎかなー」などというのは禁句です。 北で、我慢はしてはいけないのです(持論)。 今朝も、仙台を名残惜しみつつ、牛タン弁当をば。 紐を引っ張って温まる牛タン弁当ですが、 今は…

仙台ジャーニー二日目!

仙台二日目、ありがとうございました! 色々とまた、今日だけの素晴らしい時間が沢山ありました。 楽しかったなあー\(^^)/。 会場前、調律師さんに 「このS6(ピアノの型番です)、今から3時間位が、最高にいい音で鳴ると思いますよ」 と言って頂き、思わず…

仙台ジャーニー初日!

仙台初日、素晴らしいライブとなりました。 どうもありがとうございました! しかし、自分が参加していてアレですが、 どんどん成長するのですねえ。 牛タンパワーでしょうかー。 はい、そして今日のピアノは、いよいよでございます。 ヤマハのグランドの歴…

ジャズって。

仙台に到着。 震災の爪跡も、見える範囲では。。。 映画「沈黙」を観る。 食事の後、ジャズバーにて、 マイルスの凄さを感じる。 明日のライブ、どうぞよろしくお願い致します。 ではー。

札幌ジャーニー(やはり雪)!

外気温は今ツアー最低(最高で-2度、最低だと-7度くらい)となっておりますが、 ライブは最高に熱いもので一番汗をかいたようなー! どうもありがとうございました! 今日のピアノはヤマハのC6Bという、 今回では一番小さな、いわゆるミニグランドでした。 楽…

札幌といえば。

やはり僕はこちらのラーメンなのです。 本当に美味しいです。 美味しかったです。 「ご馳走様でした」 とお代を払う段になって、丼を下げながらマスターが、 「久しぶりだったね。1年以上じゃないかい?」 と。 嬉しいですねえ。 ってかね、本当に美味しいの…

函館ジャーニー二日目(雪景色)!

おかげさまで、函館二日目も最高に盛り上がりまして、 最高に楽しく終了となりました。 どうもありがとうございました!! 雪の函館、素敵すぎて、離れるのがなんだか寂しいです。 またいつかお会いできますようー。 さあて、では函館の夜をば、たんと(笑)。…

函館ジャーニー初日(大雪)!

今日は素敵に雪景色。 といっても、まあ素晴らしく寒いのですが。。 たまの人間にとってはなのかも知れませんが、 これもまた楽しいのです。 函館初日、どうもありがとうございました! ピアノも大好きになったCFlll。 本当に楽しかったです。 明日もよろし…

雪の函館ー。

ええ、寒いですが、 最高です。 こういう寒さは、まさに、 身も心も引き締めてくれるように感じます。 寒いですけどね。 明日のライブは、絶対に熱いですよー。 どうぞよろしくお願い致します! ではー。

しっかり踏んで。

サスティンペダル、あるいは、ダンパーペダル、または、一部シンセなどでホールドぺダルなどと呼びますが、 指で鍵盤を”押さえている状態”をキープするペダルのこと、となります。 このペダルを踏んでいれば、手を離しても、音が鳴りっぱなしになる、という…

てんぷの菜。

良い演奏になるよう、皆で一生懸命に頑張って、 美味しくお酒を頂いて、美味しくご飯を頂いて、よく眠る。 なんて健康的なツアーなのでしょう(笑)。 今日は空港でごぼ天うでんを頂いて、東京に帰ってまいりました。 明日は、T京音大の入試でございます。 …

福岡ジャーニー二日目!

地図のない旅、どんどん進化してゆきます。 本当に楽しかったです。 皆様、どうもありがとうございました! 福岡のピアノはYAMAHAのCF-lll。 昨日の本番中から 「あれ、なんだか音がいいなあ」 と思っておりましたが、 こちら、価格でもC7の2.5倍もする高級…

福岡ジャーニー初日!

ツアーも7本目、どんどんヒートアップしてまいりまして、 今夜もまた一段と最高でございました! 今夜のピアノはヤマハCF-lllでした。 本番前に調律師さんに好みを伝えて再調律をお願いしまして、 本番ではとても良く鳴ってくれた思います。 気持ち良かった…

匍匐(ほふく)前進であっても。

椎名へきるちゃんのマンスリーライブでございました。 小芝居などもやらせて頂きつつ(笑)、楽しい2ステージでございました。 どうもありがとうございました。 こちらではMP9000を使っておりますが、弾きなれているという意味では、グランドとは違うのですが…

漬物になっております。

昨夜は、ライブの後、皆でお好み焼きを堪能した後、楽器のある場所に移りまして、 セッション大会となったのでございました。 なんとまあ、 ・・・深夜3時まで(笑)。 一番の新幹線で東京戻りの僕は、5時起き。 正味、1時間ほどの睡眠で新幹線に乗り、うと…

広島ジャーニー二日目!

広島二日目、おかげさまで今夜も素晴らしいライブになりました! どうもありがとうございました。最高に楽しかったです。 EX、最高(笑)! そして今夜は大御所テナーの"あにやん"こと、清水末寿さんがゲストに来てくれました。 すごかったです。。 いつも本当…

広島ジャーニー初日!

おかげさまをもちまして、 広島初日も、素晴らしく熱く、楽しく終了致しました。 いやはや、今日は個人的に一段と気持ちよかったのです。 と申しますのも、ピアノが、KAWAIだったのです。 しかも、フルコン(サート)! しかも、あの、銘機、EX! そうなんです…

ラーメンには玉子。

広島でも ラーメン。 やっぱり美味しかったです。 そして夜は、好み焼き。 あらかじめ具を混ぜない広島焼きは、シャキシャキのキャベツ感がタップリで、 かつて清木場俊介くんツアーを一緒に周ったドラマーの松本淳さんの名言、 「お好み焼きは、焼いたサラ…

大阪ジャーニー!

本日の大阪公演、おかげさまで無事に終了致しました! 今日も素晴らしく楽しいライブでございました。 皆様、どうもありがとうございました。 今日のピアノもこれまでと同じくYAMAHAのC7だったのですが、 昨日のとは全然キャラクターが違う音色でしたよ。 今…

名古屋ジャーニー!

TAKUROさんソロライブ、名古屋公演、おかげさまで無事に、 といいますか、最高に楽しく終了致しました! どうもありがとうございました! 何となく予想していたことでもありますが、 やっぱり今日も、「そうきましたかw」というようなプレイの応酬が沢山あり…

天にも任せつつも。

本日、へきるちゃんのリハその2も、ひとまず無事に終了し、 明日からは、いよいよTAKUROさんツアー、旅シリーズへ突入です。 あと13本、この全行程で、今月いっぱいで終わるのですから、密度の濃い旅になること間違いなしです。 特に、ジャズ&ブルースと…

ヤマカワ、ベースタ。

こちらネットのニュースとしても出ておりましたが、 「GLAY・TAKUROソロツアーがスタート、HISASHIもサプライズ出演」 今回は、このような感じのライブとなっております。 僕は、毎回グランドピアノになるのですが、会場にある場合は、会場(ホール常設のピ…

東京ジャーニー二日目!いえい!

ツアー二日目、東京公演。 本日も、本当にありがとうございました。 昨日とは、やはりまた違った、今日しかない冒険に満ちた面白いライブだったと思います。 これから始まる本格的な旅が、とっても楽しみです。 この東京公演二日間、僕の弾くピアノを調律し…

東京ジャーニー初日!

TAKUROさんソロツアー『Journey without a map』、いよいよ始まりました。 東京、品川ステラボールにて、本日、無事に初日公演が行われたわけですが、 いやはや、楽しかったです。 と申しますか、「初日でこれか!」という、素晴らしい手応えのライブでござ…

フロンティア。

「フロンティア・スピリット」 「開拓者精神」と訳されますね。 転じて、新しい事に挑戦する人のことを指して、「彼はフロンティア・スピリットに溢れた人だね」などと使います。 元々は、 「(特に)米国の西部辺境における開拓者たちの精神。剛健・忍耐・…