2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ありがとう、お疲れ様、2015年。 世の中を見回せば、大変なことも沢山ありましたが、充実した素晴らしい一年でございました。 やり残したこと、というより、やりたい事が丼々、…もとい、ドンドン増えていった一年でした。 そして、こんにちは、2016年。川村…
今日は、2015年最後のみどり通信をお送りさせて頂きました。 なんだかんだと、動画の設定などをやっているうちに、一日がかりでございましたが、 音声と画像が合っていることが、こんなにもほっとするとは。 実際に動画を撮るときには、ちょっと疲れてい…
今日の青空は、まさに絶品。 雲一つない、素晴らしい冬晴れでございました。 夕方になって、ゆるゆると浮かんできはじめた雲も、 夏の雲のように、あまりやる気まんまんという感じではなく、 いい意味で、テキトーな感じで(笑)漂っておりました。 今年もあ…
そうなんですよね、 年末といっても、いわゆるリラックスモードには全然なれず、 とにかく、 ・・・掃除をですね、 致しました、今日は。 普段、部屋にいる時は、90%以上、 「アレしなきゃ、これしなきゃ、そろそろ行かなきゃor寝なきゃ、でもあれしたい…
本日は、ライブの告知をさせて頂きますね。 来年、GLAYのリーダーでありギタリストのTAKUROさん、そして、長年GLAYのサポートドラマーとしてご活躍のTOSHI NAGAIさんとのインストツアーに参加させて頂きます。 -------------------------- 2月19日(金)仙台・…
今日は良く晴れまして、夜には、明るい月と共に、星もしっかり見えました。 見えました、といっても、東京ですからね、ポツポツ・・・と、このくらいでありまして、 ”満天の”星空などは、365日、望むべくもないのです。 「プラネタリウムなんて夢か幻か、…
はいー、メリークリスマス。 なんだか、イブがおわると、半分・・・以上、クリスマスは終わってしまうような気がいたしますが(笑)、 今日が本番なのですよね。 ということで、今日はですね、 えー、ちょっとこんなプレゼントをば。 先日、椎名へきるちゃん…
オルガンの真空管。 「ああ。きれい・・・。」 そんな風に思えたならば、 あなたは、立派なメイニアック(笑)。 僕には、このオレンジの光が、 クリスマスツリーと並ぶくらい、キレイに見えるのです。 いや、もしかして、こっちの方が。 だって、音が聴こえ…
雨・・・リークリスマスイブイブ、でございます。 クリスマス付近ってあんまり雨のイメージがないのですが、珍しいですかね。 もういっそ、どうせでしたら、少し小雪なんかがちらついたりしたら、これもまた良しなのですが、 ・・・寒いですよね(笑)。 へ…
学校の建物って、鉄筋コンクリートになってからの話になると思いますが、 基本的に、こう、四角四面的といいますか、よく言えば、合理的なのですが、 ある意味、殺風景なところがありますよね。 ただし、 学生がいないと、 です。 こんな風景の中であっても…
明日も行くのですが、こちらのN本工学院では、学食が、建物丸ごとになっております。 1階~4階まで、全フロア、違うメニューになっておりまして、なかなか選ぶのが楽しいのであります。 (なかなかゆっくり食べられる時間がないのがアレですが・・・) 学…
折り紙。 男女問わず、子どもののころには、誰しも、やったことがおありのことでしょう。 あるいは、かなり熱中した方もおられるのではないでしょうか。 僕も、子どもの頃、風船や帆掛け船(だまし船)、やっこさんなどが大好きで、何度も折っては遊びました…
今日から数日間、途中、へきるちゃんのリハーサルとのダブル(トリプル?)ヘッダーなども含みつつ、 緑ちゃん倶楽部の年内のレッスンデーが数日、ございます。 今年は、この数日にお越しくださいました皆様だけに、 緑ちゃん倶楽部からの、スペシャル・クリ…
今日あたりは、だいぶ冷えてまりいました。 いよいよ、冬本番といったところでしょうか。 葉を落とす樹木を、落葉樹といいますが、 これは、冬になって乾燥し(雨も減りますね)、養分である水分が十分に取れなくなるため、光合成をする葉を落とすのです。 …
12月20日の日曜日の早朝4時(番組編成上は、土曜日の28時)放送の、 TOKYO-FM「椎名へきる みたいラジオ」に、ゲスト出演してまいりました。30分番組でございます。 へきるちゃんのバンドでキーボードを担当させて頂いて、かれこれ12年にもなりま…
今日はT京音大にて、年度末課題の提出日でございました。 予想どおりのてんやわんやで、朝9時~17時・・・までで、休憩が20分のみ(本来は50分はあるのですが・・・)。 急いでお弁当を頂いて、あっちこっちと学生さんの曲のブラッシュアップ、 ブラ…
黒板は手が汚れて大変なのですが、 白板は、白板で、 白板消しを使うのを面倒がって、ちょいちょいって、指で消してしまうことがあって、 結局、手が汚れるんですよね。 黒板消しも、黒板が消せるわけではないですが、 白板消しったって、白板が消えるわけじ…
「渋谷東急プラザ」が、無くなっておりました。 閉館は、もう、今年の3月だったとのこと。 いつ取り壊されたのかはわかりませんが、 49年の歴史、ということですから、僕が生まれたときにはあったのです。 なんとなくですが、ほぼ、同じくらいの歴史です…
S足学園音大の冬音ライブ、全四日間、お陰様を持ちまして、無事に終了いたしました。 二日目のみ、へきるちゃんの本番があったため参加できませんでしたが、 本当に、毎日が最高の時間でした。 単に、演奏が最高とか、そういうのではなくて、 この時間の中で…
さてさて、S足学園音大の恒例の冬のイベントライブも、 いよいよ三日目も無事に終わりまして、残すところ、あと一日。 無事といいましても、学生さんのライブですからね、 色々ありますよ(プロだってあるのですから)。 でも、それが、大切な事であって、 な…
クリスマスまで、あと二週間。 あちこち、ライトアップされています。 立ち止まって楽しむ余裕もあまりないのが残念で、 電車を一本遅らせて、近くまで行って、眺めてみました。 ひとり、クリスマスイルミネーションをじっと見て、 一眼カメラを取り出して、…
いやはや、楽しかったです。 S足学園音大にて、ジャズ科、電子オルガン科、ミュージカル科など、他コースとのコラボレーションライブ。 勿論、こちら、ロック&ポップス科から見ての「他コース」ですので、あちらから見たら、こちらが他コース、になります…
「・・・先生のブログって、たいがいお昼ご飯ですよね」 昨日、学生さん(男子)にこんなことを言われました(笑)。 でも、そのとおりかもしれませんね。 でも、まさか、見てるとは思っていなかったので、ちょっと阿波おどりをしてしま・・・ じゃない、泡…
火曜日に行っているこちらの学校では、 午後は、二時間ずつ、2クラスの学生さんに、ピアノと理論を教えております。 2年生ですから、年が明けたら、ほどなく卒業となりますので、 「今日は、一番難しい事、やりましょうか。でも、・・・これがちゃんち分か…
落ち着いて、モノを考える時間って、大切ですよね。 勿論、そう簡単に作れるものではないのですが、 でも、だからこそ、かけがえのないものになるということだと思います。 ふんだんにあるときには、気付かない、というのもまたね。 そして、 モノを考えるの…
一回16曲計算で、8月~12月まで、一曲も同じ曲をやっていないので、5か月で80曲。 一日二回公演で、当日のリハーサル、事前リハーサルも入れて、一曲あたり、一番少なくて5回の演奏としても、延べ400曲。 実際、8回~10回くらいの演奏だとし…
さあさあ、始まりましたー。 S足学園大学の年末恒例の、冬音(冬の音楽祭、かな)。 R&Pコースにとっては、今日が初日。 楽しかったなー。 学生さんたちも、皆、それぞれのやり方で、一生懸命で。 頑張ってきた演奏、歌を披露しました。 なんだか、泣け…
S足学園音大の明日からのライブのリハも順調に進み、 へきるちゃんのリハも無事に終了いたしました。 そういえば、明日からはじまる本番シリーズ。 もう一日、16日にも、こちらはN本工学院でゴスペルライブの本番がありましたので、 明日からの11日間で…
わーお。(というか、わーい) ビールは、身体によいとの研究結果が。 ----------------------------------------- 01.日常的にビールを飲む人は重病の発症率が低い週に1~2回ほど、適量のビールを嗜んでいる人は飲酒量が多い人、または全く飲まない人に比べ…
T京音大、4年生は、いよいよ、学生生活最後の大仕事、「卒制(卒業制作)」の録音に入っております。 そんな中、アレンジを聴かせてもらっている中で、 「うーん、この曲のピアノは、もっと・・・」 なんて思うことがあったりもして、学生さんも、 「そうな…