2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
まだまだ台風の影響下の日本、皆さまご無事でお過ごしでしょうか。 今日は終日、ホテルの部屋で過ごしておりました。思いがけずできた時間、S足学園音大の、音源による作曲作品コンペティションの審査に充てまして、約40曲の審査ができました。 その後、アマ…
公式にて発表になっておりますが、明日9/30に予定されておりました玉置さんの山口公演は、台風の為、一旦中止(振替日程検討中)となってしまいました。 僕も本当に残念ですが、なんといっても安全第一。 苦渋でありながら、最善の選択であったと思います。 楽…
台風がまた近づいておりますね。 しかも、上陸の予想ということで、各地の被害が心配です。 いい事なら当たり年でもいいですが、こういうのは困りますね。 どうか皆様、お気をつけてお過ごしくださいませ。 さて、30日に玉置さんのコンサートが山口県で開…
なんだか、冬になったような涼しさでございました。 つい一昨日まで、半袖を着てたのに、夜などは、長袖でも足りず、はや皮ジャケットが欲しくなるほどでした。 秋、短かっ(笑)。 今日は朝9時半頃から、夜22時の閉門まで、S足学園音大にぎゅーっと。 …
今日はT京音大にて、教職員の健康診断がございました。 問診、身体測定、血液検査、血圧、視力、聴力、心電図、腹部超音波検査、レントゲンその他等がございまして、 基本的なところですが、一通り、やってまいりました。 最近気になるところでは、視力の低…
ちょっと今夜はパソコンが作業中で触れない為、簡単な更新で失礼致します。 明日の朝、大学で健康診断がありまして、その為今夜は20時以降飲食禁止という、 結構にヘビーなことになっております(笑)。 ビールが飲めないのって、つらいですねえ。。 お腹も減…
ひこね市文化プラザグランドホール公演、本日もとても盛り上がって楽しく終了致しました! どうもありがとうございました!! 玉置さんもノリノリで、本当に素晴らしかったですね! もうだいぶ涼しいはずですのに、なんだか最後は凄い汗をかきました。それだ…
玉置さんツアー、河内長野私立文化会館ラブリーホール公演、おかげさまで、今日も楽しく、無事に終了致しました。 どうもありがとうございました! 今日はすっかり秋の陽気で、Tシャツでリハーサルをしておりますと、少し肌寒い感じがしたのですが、コンサー…
今日は大阪にてオフでございます。 近年、交通網の発達に伴い、ツアー先でのオフ日は大変にレアでございます。 また、多くの場合、オフ日に仕事が入る(入れる?)ケースも多く、実は今日もゴンドウさん、武嶋くんはお仕事へ。 僕はもう、思いっきり休みました…
玉置さんコンサート、篠山市たんば田園交響ホール公演、最高に盛り上がって終了致しました。どうもありがとうございました! 約800席程のホールは、とてもアットホームな雰囲気で、おかげさまで、ツアー中盤戦、素晴らしいスタートとなりました。 雨の東京か…
さて、今日はS足学園音大での授業&レッスンを終えまして、 明日は、一週間ぶりの玉置さんソロツアー公演となります。 11本目からとなりますので、ここから中盤戦という感じですね。 また、気持ち新たに、素晴らしいコンサートになるよう、しっかりとサポ…
ヘルシーに、卯の花なんて食べてみたりして。 その後で、がっつりと生姜焼き弁当を頂きましたけれどもー。 さて、今日はT京音大、秋学期(後期)の初日でございました。 夏休みの宿題として出していた課題を、学生たちと一緒に、大音量で聴くところからスタ…
今日は一日、N本工学院で授業でございました。 音楽専門学校と音楽大学の大きな違いは、個人レッスンがあるかどうか、だと思います。 大学は、個人レッスンが基本にあり、それプラス、複数名~大人数の授業(講義、実習)があります。 対して、専門学校は基…
今日はとてもよい秋晴れ。 夕方には、ちょっとツクツクホーシが鳴き、その直後には激しい夕立がありました。 部屋を片付けていたのですが、どちらも、去りゆく夏感(ってなんだかわかりませんが)が、あってなんだかちょっと切なくなったりしました。 といっ…
大阪フェスティバルホールのすぐ脇の、川沿いの街路樹が、 まさに根こそぎ、先日の台風でだと思います、倒されておりました。 先日の北海道の山肌が丸見えになった地すべりもそうですが、 こんなに大きな”木”なんて、体当たりしたってびくともしないものとい…
大阪では毎回楽しみにしているインデアンカレー。 今回のツアーでご一緒しているサックスの武嶋くんは、かつて大阪にも住んでいたことがあり、その当時からインデアンカレーの大ファンだとのこと。 大阪二日目のリハ前に、DJ12,ホセと4人で食べに行き…
大阪フェスティバルホール二日目、玉置さんは今日も凄まじかったです。 お客様も温かくて、素敵な時間でございました。 どうもありがとうございました。 しかし、毎回が感動。そして、毎回が学びですねえ。 さて、東京にもどります。 ではー。 ・・・と書い…
おかげさまで、大阪フェスティバルホール公演初日、素晴らしい盛り上がりと共に、無事に終了致しました。 どうもありがとうございました! 今日は、玉置さんの60回目のお誕生日という事で、サプライズもあり(ある意味、突然振られた僕にとっても(笑))、素…
シウマイ弁当が値上げ、と聞きまして。 「これは、食べないと、どんどん上がっていくということでは」 と、早速一食、午前中の新幹線で食べたのでございました。 先日の、富山行きの時だったと思います。 シウマイ弁当は、昼は勿論、夜も美味しい。 そして、…
用事で通った道に「ステーキ けん」の看板が。 なんだか、無性にハンバーグが食べたくなって、・・・予定には無かったのですが、気が付くとクルマは駐車場へ(笑)。 さすがステーキ屋さんのハンバーグ。 ジューシーで、とっても肉々しい感じで(これ大事(…
玉置さんツアーでの、オルガン専用のレスリースピーカー、モデル147は、 このように、皆様からは見えないステージの幕裏に置かれております。 オルガンは、ベースよりも低音が出ます。 ベースの最低音はピアノでいう、一番低いのE(ミ)ですが、オルガン…
おかげさまで、玉置さんツアー7本目 川口総合文化センターリリアメインホール公演、無事に楽しく終了致しました! どうもありがとうございましたー! 今日は、母親と親戚の叔母が観に来ておりまして、 終演後に食事をし、そのまま送りついでに行った叔母の家…
先日の富山からの帰りに頂きました、釜飯なのですが。 日本最古の駅弁屋、と書いてあり 「すごいなー。日本最古の駅弁は釜飯だったんだー!」 と、美味しく頂いたのですが、 日本最古の駅弁 では無いのかもしれない、と、今、写真を見ていて思いました。 駅…
昨日、そして今日と、S足学園音大での授業、レッスンでございました。 音楽家を目指す若者たちとの時間は、僕にとっても、今、かけがえのないものになっています。 その昔、はじめて「学校で教えてみないか」というお話を頂いたのは、ゆずのツアー中の事でし…
ようやく大きな台風が去ったと思ったとたんの、大きな地震。 驚きました。なんという事でしょう。 現地の方々におかれましては、本当に大変な事態ですが、どうにか、どうにか乗り越えて頂き、 必ずや、また平和な日々を取り戻して頂きたいです。 大好きな北…
また大変な被害を出した台風も落ち着きましたが、 それにしても、目を疑う映像が沢山ございましたね。 風速50メートルというのは、時速換算では3.6倍ということですので、180キロ、 風速60メートルならば216キロ。 身の回りでは、このクラスの…
台風、大変なことになっておりますが、皆様大丈夫でしょうか? 今日は、学校でございましたが、午後14時過ぎになり「全員、できるだけ早く帰宅して下さい」との指示があり、 まだ、3時間目の授業の半ばでございましたが、急遽、切り上げて、解散となりま…
「新築の香りがするねえ」 竣工2年目ということで、本当にピッカピカでございました。 そんな長野市芸術館で行われました玉置さんツアー7本目、長野公演も、お陰様でとても盛り上がって楽しく終了致しました。 どうもありがとうございました! 長野駅に降り…
富山オーバードホール公演、とっても熱く、盛り上がって終了致しました。 どうもありがとうございました! いやはや、とってもキレイで素晴らしいホールに、思わず圧倒されそうになりましたが(笑)、勿論音響も最高で、めちゃめちゃ気持ちよくプレイさせて頂…
岐阜の枝豆は、本当に美味しいのです。 今日も頂いたのですが、楽しみです。どうもありがとうございます。 これね、一回で5袋くらい(ラーメン丼に大盛りくらいになりますが)、余裕で食べられます。 でも、ラーメン大盛りに比べたら、全然ヘルシーでしょう…