ケン坊のこんな感じ。

キーボーディスト、川村ケンのブログです。

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ヘルシー「試」行。

シーザーサラダ、美味しいのです。 勿論ね、これに唐揚げ定食も、なんなら行きたいですけれども(笑)。 でも、これだけでも結構な量がありまして、食べ終わった時の気持ち的には、 「ようし、食べきったー」 的な量があるのですよね。なので、実際問題、直…

ドレッシングで迷いますネ。

えー、まさかの。 授業やレッスンは、完全に通常通りだというのに。 学生食堂もやっているのに(やっていなかったら全学パニックですけれども(笑))。 ・・・教員食堂が祝日で(たぶん?)お休みとのこと。 食堂で食べられる時間で考えていたのに、 「やば…

まあ、勢いと、・・・いきおいですよ(笑)。

今日も一日、緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございました。 8月31日、9月1日のみどり部屋では、ファンクブルースとボサノバという、夏らしいリズムに挑戦ということで、 「そもそもファンクって何ですか?」 「ボサノバっぽく弾くってどうやるのでしょ…

引き締めてまいりましょう。

昨日は、6/9のSTAYCHILLの公開リハ&公開収録のお座席が、即日完売とのことで、 メンバー一同、大変ビックリいたしましたが、いやはや、どうもありがとうございました。 身が引き締まりますね! 気持ちとして、ですが、 ・・・実物も引き締めたいので(笑…

STAYCHILL.

臨時ニュースです(笑)。 バンド始めました! X https://x.com/infoSTAYCHILL Instagram https://www.instagram.com/staychill_official_info/ News https://tvfan.kyodo.co.jp/music/news-music/1431661 よろしくお願い致します! -----------------------…

ヒーリング。

あっという間に過ぎていく時間の中で、 自分に向き合う時間なんて、なかなか取れませんよね。 でも、僕にとってその大きな一つが、やっぱり楽器であり、勿論、ピアノであり、シンセなども含まれますが、これを弾くことなのです。 音符があるわけではない。 …

かつてドーリア地方というのがありまして。

ドリアン、召し上がられたことはございますでしょうか? 「やみつきになるほどの強烈な味」「フルーツの王様」とのことで、子どものころに一度食べたきりなのですが、 まあ、それ以降食べていないところをみますと、 「あ、・・・うん、・・・なるほどねー」…

残り少ない春を。

暖かな・・・というか、はや夏のような陽気になってまいりました。 楽器があると、すぐに部屋が暖かくなりますもので、レッスン室も、自室もですが、すっかり冷房でございます。 いやはや、春は短いです。 といって、これから桜前線が通られる地域にお住まい…

バナナおいし。

今日はサラダランチに致しました。 あと、おやつに自前でバナナね。 庭木ある道を歩きながら食べていたら、振り返った学生に見られて「ケンさん、それ、どこから抜いたんですか(笑)?」って言われました。 素敵なツッコミでございましたね(笑)。 今年の…

バインバインです。

バインミー。 ベトナムのサンドイッチとのことだったのですが、 これがもう、本当に美味しいのなんの。 いやもう、パンからしてカリッかりで食感が最高で、 パクチーの香りがたっぷりの中の具材たちも、その全てが最高に好みだったのでございます。 このスペ…

パクパククッパ。

今日は、ちょっと出かけた次いでに、おいしいユッケジャンクッパを食べることができました。 昔から焼き肉屋さんでのシメには、冷麺か、あるいはこのユッケジャンクッパかいずれかなのですが、今日はお昼に。 いいすね、昼クッパ。 たまに大学でも辛いソース…

スタートダッシュ。

初めての一週間+一日、終わりましたねー。 思ったよりも色々なことがあったりもしまして、今年はこれまでにない一年になりそうな感じも致します。 コロナ禍と言われる2020,2021,2022、そしてそこからの脱却の一年だった、 昨年2023年を経…

おにぎりの行方。

今日こそはサラダランチにしようと思いましたら、 昨日に引き続き、売り切れでございまして、がっつり唐揚げ定食を頂きました。 まあ、美味しいですし、全然いいんですけれども。 コンセプト的には真逆なような(笑)。 ですが、今日も午前からで、午後も結…

”カラ”揚げ。

唐揚げが美味しくて、大変幸せでございます。 昔住んでいたところの近所にあった個人経営でされていたお弁当屋さんの唐揚げ弁当が、ことのほか美味しくて、よく通っていたのものですが、時代の流れでしょうか、そのうち、閉店されてしまいました。 あの唐揚…

初めてものがたり。

こちらは気温もとっても高く、夏のような陽気でした。 活気あふれる雰囲気の中、今日もあっという間の一日でございました。 新年度って、凄いなあ。 この「〇曜日、初めて物語」が、あと数日は続くのですが、とにかく目まぐるしくも楽しいです(笑)。 クラ…

しかし落ち着いてやりましょう。

S足学園音大は小学校も併設されておりまして、 この季節には毎年、正門を入ったところに、このように可愛いこいのぼりが飾られます。 和みますねえ。 さて、今日は最初の月曜日。 新しい授業も始まったり、新しい学生さんがレッスンに来てくれたりと、新しい…

音とは。

緑ちゃん倶楽部のレッスンスタジオには、こんなに沢山のスピーカーがございます。 定番のNS-10Mは勿論、ダイアトーンといった懐かしのスピーカーもありますし、 なんといっても、この白い大口径のレイサウンドのスピーカーですよ。 この音の良さったら! あ…

カール感。

「こちら、かるかんです。是非、召し上がって下さい!」 本日、久しぶりに鹿児島からお見えになった懐かしい会員様から頂きました。 「あ、あの有名な!」 「はい」 「美味しいやつですね!?」 「はい!」 「猫ちゃんの(こちら)!」 「え!?」 「あれ、…

シーザーと呼ばれるわけ。

なんと、新しいランチが出たというので頼んでみました。 その名もズバリ「シーザーサラダランチ」。超野菜(笑)。 もう、目玉焼きの乗ったシーザーサラダと、パンと、豆腐入りの豆乳スープという、 まごうことなき、……スーパーダイエット食(笑)。 でもこ…

ちょっとむずかしい。

ちょっと謎の・・・なんだろうこれ、マフラーにしちゃ短いですし、えーっと(笑)。 今は個人情報の時代ですし、昔のようなスナップというのはなかなか、ですよね。 昭和の写真など、スナップ=日常の風景を切り取った写真がとっても多かったように思います。…

桜パワー。

昨日の嵐もえんやこら、桜が、まだまだあちこちでしっかり咲いておりました。 桜、強いですね。 皆さまは、お花見はしましたか? 僕は、あのよくテレビなどで見る、桜の下で敷物を敷いて、食べ物や飲み物を持ち寄って・・・、 というお花見”宴会”って、考え…

ドッボーン。

とんでもない春の嵐でございました。 なのに、朝から外に出る用事がありまして・・・、 でもあの風ですからね、 もう、あっという間にひっくり返って針金だけになった傘を片手に呆然。 びしょびしょになりながら(笑)。 外に出ちゃいけないレベルではなかっ…

パズリング。

夜桜など。 桜というのは色々と絶妙ですよね。 本当に美しいです。 今日は、大学にて4月~5月前半までのレッスンのスケジューリングを行ってまいりました。 いつも通り、4時間ほどはかかりましたかね。 これは毎回(五週に一度、年に六回)、なかなかに気…

夏も満開でいきましょう。

さて、本日は告知をさせて頂きますね。 次回の、緑ちゃん倶楽部のセッション&ミニライブ&懇親会と盛りだくさんのイベント、 「みどり部屋2024 暑気払いの部〜End of Summer」 開催決定となりました! 開催日時: A日程 2024年8月31日(土) 1…

今年もまた。

今年も緑ちゃん倶楽部のレッスンスタジオのあるマンションの廊下から、 満開の桜を見ることができました。 初年度の2012年は5月からスタートでしたので、 翌年2013年から、この景色を毎年見ているとしますと、かれこれ、もう11回目ということにな…

ひとつずつ、というか、いくつかずつ。

今日もノンストップで新入生の履修登録でしたが、お陰様で無事に終わりまして、 その後は、新入生の増加に伴い、新しく増えたレッスンのPCの準備をば。 レッスンが始められるようにCubaseやその他プラグインのインストールをしたりしておりました。 ご覧のよ…

ノンストップデー。

今日は朝一で教授会というものがございましたが、 今年はS足学園音大が創立100周年ということで、色々と記念行事がありまして、 今朝は中庭で、学長と教授陣が集まっての記念撮影というものがございました。 ・・・朝、9時でございます(笑)。 その後、…

STARSに願いを。

本日、 DVD & Blu-ray 「 B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- 」 がリリースになりました。 暑かった2023年の夏のB'zさんのPleasureツアー。 こうして改めて映像を見せて頂くと、あの体験が、あの熱さが、まざまざと蘇ってまいります。 『すっげー!か…

別皿でもいいけど、やっぱり。

おやつサイズのマーボー丼。 おやつにしては、多いかな(笑)。 でも、丼ものって、ご飯の加減が分からなくなるのですよね。 いくら入っていても、結局完食してしまう、できてしまう(笑)。 丼ものって魔法ですよ。 素晴らしい発明だと思います。 一番好き…

もりもりいきましょう!

もりもりです。 いいですねえ。 昔から、モヤシのトッピングが大好きなのです。 炒めたモヤシもいいですし、茹でたモヤシもいいです。 あるいは、モヤシあんかけそばなんかも、いいですねえ(今の季節は暑いですが)。 さて、本日は入学式。 こちらも、モリ…