ケン坊のこんな感じ。

キーボーディスト、川村ケンのブログです。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

こわいものみたさ。

今日も一日、お暑うございました。 皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。 とにかく、思ったよりも体力を奪われているようで、いつにも増してお腹がへるのですよね。 危険ですねえ。 食べないと危ないですねえ。 さて、今日は緑ちゃん倶楽部のメルマガ、みど…

爽健美茶一択の昨今。

今日は、T京音大ソングライティングコースのレコーディング実習でございました。 今日はプロのシンガーのSAKU.さんにお越しいただき、本当に楽しく、ためになる実習となりました。 というか、今日の曲たち、とても素晴らしかったので、どうにかして世に出し…

豆(知識)をまくような小屋。

楽屋に漫画「天才バカボン」が。 へきるちゃんで、この3年間出演させて頂いておりますライブハウス、 代官山の「晴れたら空に豆まいて」、通称「ハレマメ」というライブハウスは とても独特なブッキングをする小屋なのです。 超有名な方も沢山出ます。 ピー…

夏祭り感満載。

懸念していた台風の影響も少なく、へきるちゃんマンスリーライブ7月、夏祭り、無事に開催の運びとなりました。 めちゃめちゃ楽しかったですねえ。 会場でご一緒させて頂きました皆様、どうもありがとうございました! 僕とジェイクさんの前説はいかがでした…

ひんやりは相対だった。

昼間、なんだかやけに過ごしやすく感じましたが、でも30度とかあるんですよね。 ちょっと感覚がおかしくなってるかもです(笑)。 夕方あたりは、本当に心地よい風が吹いておりました。 本日で、夏休み前のS足学園音大の授業&レッスンは終了でございます…

炭酸のジュースを入れるとなお。

というわけで、昨日はT京音大の授業&レッスンとオープンキャンパス。 沢山のご参加をありがとうございました。 若き音楽家の皆さんに、是非とも、一緒に勉強できる仲間になって頂きたいものです。 さて、そのご打ち合わせなどもあり、帰宅は23時近くとな…

さーらさらー。

暑いと玉ねぎが食べたくなりましたー。 そして、今日はちょっと天王山・・・。 明日も凄いことになっとりますので、5分でも早く寝ます・・・。 ではー。

112年目。

T京音大は、前身を「東洋音楽学校」と言いまして、1907年に創立されておりますので、もう、開校して111年目なのですね。 黒柳徹子さん、淡谷のりこさんらが卒業されたころは、この東洋音楽学校だったということになりますが、 それにしても。1907年と…

くんずほぐれつ。

今日もお暑うございました。 大学では、先生方も皆さん、いつもよりも水分補給には気をつけておられるようで、大学のカフェのカップが無くなっているという事態にまでなっておりました。 すぐに補給されてましたが、なんだか色々と尋常ではない感じです。 今…

世界ランキングにはいりたくない。

お祭りの季節でございます。 夜風が吹きぬける中、縁日であんず飴を買って、少し踊ったら、 きっと汗だくですねえ、この暑さでは。 夜風は昼間に比べれば勿論ですが、ひんやりした風は、今は期待できそうにありませんね。 東京の年間平均気温は100年間で3.2…

心涼やかに。

毎日のことですので、もういちいち言うのもアレですが、 今日も暑かったですねえ。 「猛暑、日本だけでなかった…北極圏で33・5度」 いやいや、ほんとですか、という。 もはや、怖さすら感じます。 来年の夏は、どんな夏なのでしょうか。 この先、どういう…

見ん見ん蝉。

先日、ラジオで 「私は寒いのが苦手!寒くないだけでも、夏の方が嬉しい!大好き!」 というお手紙が読まれておりました。 というには、度を越していますよね。 大学のエレベーターの中なども暑いです。 廊下でレッスン待ちをしている学生も(部屋には冷房は…

夏の師走。

お陰様で、へきるちゃんのリハその1も無事に終了いたしました。 それにしても、外を5分歩くだけでも、相当に体力を奪われる感じが致します。 ご飯をしっかり食べるのは当たり前として、やはり、少し体温を下げたくなりますね。 暑さで、アイスも、あっとい…

勢い大事。

これから毎日書くのかもしれませんが、今日も暑い一日でございました。 40度超えとか、もう体温を軽く超えてますものね。 体感温度は+5度くらいで考えていいそうですが、そうなると、ちょっともう、燃えそうですよね。 「骨まで暑いー」という感じではな…

どこでもドアで南極希望。

今日も一日、 「しかし、暑いですねえ」 という挨拶しかしていないように思います。 ほんとうに、暑いですね。 職員室で、 「まだ、9時なのに、気温31度ですって」 「でもそれって、百葉箱での話で、炎天下ならもう35度くらいじゃないですかねえ」 こん…

まちがいのないもの、そして、まちがいさがし的な。

昨夜の興奮冷めやらぬ中、って、そのせいか、今日もアツかったですねえ。 まあ、とにもかくにも、気を付けないと、これは本当に熱中症になりますね。 さて、今日は緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございましたが、写真は昨日のものとなります。 セットは、わ…

ツインギターという贅沢。

ワタユタケさんのライブ、お陰様で、 ・・・最っ高に楽しく! 終了いたしました。 いやはや、ほんとうに夢のように楽しいライブでございました 会場でお会いできました皆様、本当にどうもありがとうございました。 いつも書いておりますが、あの、安全地帯の…

大盛り&ライス&小鉢盛りよりも。

さて、明日はいよいよ、ワタユタケさんのライブでございます。 リハの最終日から中二日空きましたので、明日はまた一層新鮮な気持ちで お二人の素晴らしい楽曲たちに向き合えることと思います。 「音楽」、というか、 あえて「響き」と言いたいのですが、こ…

別個の未来。

今日はS足学園音大で、レッスン、授業、レコーディング(これも授業ですが)、そして夏の個人面談後半、という、 いつものことではありますが、なかなかな一日でございましたが、お陰様で無事に終了いたしました。 3年生の夏ですから、色々考える時期ですよ…

ちょうど良いって難しい。

ドクターペッパーの缶のデザインが、アーリーアメリカン調で素敵です。 というわけで、本日、15日(日)に向けたワタユタケさんのリハ最終日、無事に終了いたしました。 昨日も書きましたが、本当にあっという間に本番を残すのみとなってしまいました。 ・…

カブトなセミ。

・・・ええ、わかりますよ。 おっしゃりたいことが。 ずばり、 「唐揚げばっかりかよ!」 ではないでしょうか。 だって、まず自分で思いましたもの(笑)。 というわけで、今日も一日、しっかり(すぎるくらい)食べまして、元気もりもりに夜を迎えております…

進みまくり。

ご飯が進むものの一つが、確信を持って唐揚げだと思うのですが、 リハをしているスタジオのわりと側にありましたこちらのお店、なんと、ご飯のお代わりが自由なのです。 ということで、唐揚げも大盛りにして、ご飯も3杯頂きました。 さすがに結構夜まで持っ…

不惑。

お陰様で、ワタユタケさんのリハ初日を無事に迎えまして(まずこれ大事(笑))、そして、楽しく、無事に終了いたしました。 鬼気迫る素晴らしいギタープレイと、それとはうらはらに、笑顔あふれる楽しいトーク満載の和やかなリハーサルでございました。 とは…

一週間でどこまでも。

明日からのリハの前に、ギリギリですが、なんとか全曲、譜面書きを終えました。 勿論、ワタユタケのお二人、矢萩さん、武沢さんからもそれぞれ譜面をお送り頂いているのですが、 自分で一度書いて整理しておかないと、現場でやはり「えっと」となってしまう…

塩さえあれば。

地震、雷、火事・・・ 加えて、冬は雪、そして、雨までも。 まったくもって、ただならぬ雨。 雨って、こんなに恐ろしいものだったでしょうかね。 やはり、何かが変わってきているのでしょうね。 記録的、観測史上初、そして、想定外。。。勘弁していただきた…

実にカラフルじゃなイカ。

今日も18時~19時半の「6限」に補講を致しましたので、帰りはすっかり暗くなっておりました。 敷地内は、こんなふうに紫や緑にライトアップされていたりします。 ただ、こちらの大学には「7限」というのがありまして、19時40分~という。 22時近くに…

スーパー〇〇!

ということで、選択肢として上がったのが、スーパーのお弁当ね。 これはこれで、新鮮だなあ、と思いました。 考えてみたら、クルマで行きすがら、スーパーも何店舗かあるので、 ちょっと早く出れば、あちこちで色々選べるってことですからね。 しばらくは、…

いーつまでもーたえるーことなくー。

S足学園音大のそばのお店も、とうとう閉店してしまい、 明日から、どうしたらいいのか、本当に途方に暮れております。 教員食堂は、なかなかやっている時間に行けず(なんと13時過ぎには閉まってしまう・・・)、 また、学食は、学生で一杯でとても混んで…

同じ時代を。

昨日はS足学園音大でレッスンの後、学生の個人面談の前半がありました。 年に3回、それと、履修アドバイジングとして1回、計4回、受け持ちの学年の全学生と面談をするのです。 授業の履修状況や、出席状況の確認、それ以外の活動の様子や、場合によっては…

若葉とみどりの二日間。

改めまして、一昨日、そして昨日と、お陰様で緑ちゃん倶楽部セッション練習大会「みどり部屋」そして「若葉の部」全四回、無事に終了させて頂きました。 いやはや、めちゃめちゃ楽しかったです。 緑ちゃん倶楽部の皆さんって凄いと思います。 我ながら、とて…