2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
僕が、この世で一番最初に虜になったうでんが、この、「たぬきうでん」です。 たぬき。 なぜに、これが、たぬき。 この疑問は、たぬきうでんを食べはじめて、かれこれ40数年経っているというのに、 いまだ解決しておりません。 ・・・グーグル先生に聞いて…
たまごって、本当に美味しいですし、栄養豊かですし、色々な食べ方ができますし、何にでも合いますし、いうことないですね。 ピアノ、オルガン、シンセ、なんでもござれの”マルチキーボーディスト”ならぬ、”マルチフード”といえるでしょう。 でもです。 玉子…
今日から、T京音大の後期がスタートでございました。 勿論、授業はもう9月頭から始まっていたのですが、それは前期の最後の部分で・・・という、 なんとなく、夏休みまで、と夏休み明けから、分割されていた方が、なんとなく座りが良い感じがいたしますが、…
アマゾン(amazon)は、かなり前から、結構利用しています。 最初はCDや本などが主な購入品でした。 店頭に行っても無かったり、在庫切れだったりするリスクがなく、 また、小物家電や、ちょっとした変換ジャックやケーブル類なども、店頭よりも安く買えたり…
今日は月曜日でしたが、S足学園音大のレッスンへ行ってまいりました。 今のところ、木、金は毎週で、終日学校にいるのですが、月曜は月に2回、ときたま3回の出講といった具合です。 こちらの大学では、一年が、5週間ずつ6タームに分けられています。年間…
ようやっと晴れたと思いましたら、なんとまあ、暑いこと、暑いこと。 秋晴れというより、体感は、真夏日でございました。 アイスを食べましたよ、さすがに。 パピコね。 チョココーヒーね。 紅茶にはまって、はや半年以上。 相変わらず、同じアールグレイば…
勿論、こちらは寺院ですが、こういった立て看板が必要になってしまう、というのも、考えさせられますね。 ボール投げ、サッカー、花火、自転車乗り、大声・・・ いわゆる、公園などの禁止事項も色々です。 公演では、静かに。 危ない事はせず。 大人しくして…
なんだか、雨が続いていますね。 正しい学説かはわかりませんが、低気圧は、身体にはあまり良い影響を与えないのだとか。 低気圧に覆われている時のほうが、そうでない時に比べて頭痛や肩こり、その他、身体の不調を訴える方が多いのだそうです。 例えば飛行…
お陰様で、本日のマンスリーライブも、無事に終了いたしました。 音楽は、本当に一期一会。 今日のライブは、僕のピアノの演奏も、JAKEさんのギターも、へきるちゃんn歌も、全て、今日限り。 二度と、再現はできません。 二度と、お聴き頂くことはできませ…
今日は、ちょっと久しぶりにびよーん室に行ってまいりました。 今回は、少しだけイメージチェンジではないでしょうか。 といって、まあ、僕の髪型や髪色などがどうであっても、 この世の中にとっては何の変化もないわけですが、 それでも、まあ、自分の事で…
今日は、午前中緑ちゃん倶楽部のピアノのレッスン、 午後はスカイプレッスンをお二方、 その後、作曲&アレンジ&DTMのレッスン、 その後、バンドレッスンで渋谷まで出かけておりました。 ひとくちに音楽といっても、本当に色々と幅があって、 どれも楽しく…
今日は、ライブの告知をさせて頂きます。 2012年、YouTubeに公開されたシルエットオンリー、英語による数々のヒット曲のカバー動画が話題になったJILLEさん。 僕も当時この映像を見て『いやはや、世の中、凄い人がいるもんだなー』と思っていたのですが…
リハの休憩時間。 へきるちゃんに 「ケン坊、『きのこの山』と『たけのこの里』と、どっちがいい?」 もちろん、即答で、 「かっぱえびせん」 ・・・などとは答えませんで(迷惑)、 「勿論、きのこの山!」 ギターのJAKEさんも 「きのこの山!」 今回、ロー…
今日は、午後からT京音大のオープンキャンパスがございました。 こちらの大学に興味を持って頂いている大勢の学生さんや社会人の方にお越し頂きまして、 もう、 ・・・ほとんど授業のような内容になりましたが、 あっという間の2時間となりました。 ポップ…
ご飯がススむおかず(おかずかどうかは)、ナンバー1は、 間違いなく、 ・・・餃子、ですが(笑)、 これと双璧をなすか、あるいは、それを上回る可能性があるのが、 いくら、ですが(笑)、 時に、それよりもご飯が食べられてしまうのが、 ・・・炊き込み…
ボールがひとつ、しまい忘れられておりました。 野球もね、人並みにはやった(?)のですよ。 グローブもバットも持っていましたし、なんと、キャッチャーミットも持っていたのです。 なぜでしょうね、キャッチャーなんて、一番できないポジションですのに(…
そうそう、やっぱりカレーですよね。 団扇は、紅茶を蒸すのに使わせていただきました。 こともあろうか、実は8月半ばからだそうですが、 今、こちら、T京音大の研究室(いわゆる職員室みたいなものをご想像頂ければ)の冷房が、なんと、故障しているのです…
朝ご飯をしっかりお茶碗二杯食べて出かけましたが、 今日はお昼休みにゴスペルライブがある関係で「昼食は11時~11時30分でとってしまってください」ということでありました。 学校に着いたのが9時30分。それから、リハーサルがあったものの、 まだ…
食欲の秋と申します(笑)。 といいますか、しっかり食べないと持たないですからね。 今日はセッションのレッスンもございまして、 といいますか、ドラマーの学生が 「ケンさんのレッスン取りたいのですが、レッスン内容は『ケンさんとセッション』というの…
さてさて、今日のへきるちゃんのマンスリーライブリハーサルその1、相変わらず楽しく、また、怒涛でございました。 今回もまた、熱いライブになること請け合いです。 よろしかったら、是非。 さて、餃子の写真、久しぶりですかね。 今年も、スタンプカード…
今日は、日本の誇るキーボーディストのまごうことなき第一人者であり、また、日本プログレ界の重鎮でもあります、難波弘之さん・・・東京音大でお世話になっておりますので、難波”先生”の、 「難波弘之 鍵盤生活40周年記念ライブ 〜一生 鍵 命〜」にご招待し…
相変わらず紅茶ブームが続いております。 夏ですので、アイスミルクティーにもしたりもしますが、やはり、ホットが香りがしっかりして美味しいです。 まあ、アイスだと、がぶがぶっと飲んでしまって、楽しみがすぐおわってしまうというのがあるのですが。 今…
今日も一日、S足学園音大デーでございました。 明日は、レッスンの後の時間にはイベントライブもございまして、 オーディションを勝ち抜いてきた学生さんたちが、素晴らしい演奏を聴かせてくれることと思います。 学生さんがステージで演奏しているのを聴く…
ちょっと夏休みを頂いておりましたが、緑ちゃん倶楽部の皆さまにお土産でございます。 先着12名様、スペース緑に、緑ちゃん倶楽部のレッスンにお越しになられた方に、こちらのボールペンの中からお好きな一本をプレゼントいたします。 早い者勝ちですので…
学校を終えた後、今日は久しぶりに、(金子)雄太くんのオルガンジャズを聴きにいってまいりました。 いやはや、相変わらずゴキゲンで、渋くて、かっこよかったです。 「オルガンって最高の楽器です」 「オルガンはすごいです」 「オルガンは二声で十分、音…
楽しかった昨夜の異種格闘技ライブから一夜明けまして、 今日は、椎名へきるちゃんの9月のマンスリーライブに向けたリハーサルの準備に着手しておりました。 初回のリハは、まだ週末ではございますが、そこまでの予定が目白押しでございまして、今日のうち…
いやはや、ほんとうに新体験でございました。 こういう、面白いことが、世の中には沢山あるのですねえ。 尺八三人とピアノという取り合わせは、勿論僕も初めてでござましたが、 本当に楽しいライブでございました。 終演後の親睦会では、皆さん、美味しいご…
スペース緑にて、明日のライブの打ち合わせ&プチリハーサルをしてまいりました。 岩田さん、松下さんとは、明日、本番前に簡単なリハーサルをするだけという、 ほぼ、 ・・・ぶっつけ本番、 というライブではありますが、三塚さんから 「これは、これで終わ…
お米とお味噌汁というのは、なんとも美味しいものです。 今日は白米が売り切れで、玄米でございましたが、相変わらずの山盛りご飯は嬉しいです。 ・・・さて、一昨日、昨日、今日と、終日大学にびっしり、今日は閉門までおりましたが、 そして、明日の打ち合…
えー、ライブの告知をさせて下さい。 もう、本番がまもなくの、明々後日の9月4日(日)、 緑ちゃん倶楽部としましても、スペース緑のオーナーさんとしていつもお世話になっております、 尺八奏者の三塚幸彦さんと、すでにプロとして大活躍中のお弟子さんお…