2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
お陰様で、本日の第一階みどり部屋、お昼の部、夕方の部、とても楽しく終了いたしました。 本当に皆さん、わずかな時間の間ですが、確実に成長されて、本当に嬉しく思いました。 人間の伸びしろは、使えば使うほど、伸びる。 これは心から思いますが、真実だ…
シルバーマウンテン レッドクリフ ブラックホール そして、新しくできたのが ホワイトキャッスル。 こちら、S足音楽学園大学の、建物の名前なのです。 そして、ホワイトキャッスルというのはダンスコースの為の新校舎。 僕がこちらの大学に行くときは、大抵…
あの、S足学園大学前にあった、山盛りご飯を食べさせてくれるお店が、なんと、 ・・・ 職員用の食堂に入りました(笑)! つまり、学校に居ながらにして、このご飯が、食べられるのです! ・・・って、これまでも、目の前だったんですけどね。 でも、学校に…
引っ越しに伴う色々な忙しさが、まだまだ続いております。 おそらくですが、あと1~2ヶ月は余裕で、「えっと・・・」とかいって、段ボールの蓋を開けていそうです。 とはいえ、生活をしなくてはなりません(笑)。 今日は、自分の仕事部屋の環境をひとまず…
桜がキレイですね。 今日なども、真っ青な青空に薄ピンクの桜がとても美しかったです。 工事中であっても、どんな時であっても、 桜は桜で、いつでも、キレイに咲いてくれるですね。 そういうものって、世の中にも沢山ありますよね。 そういう人も、沢山いま…
「桜の木の下には死体が埋まっているんだよ・・・」 そんな話がございますね。 毎年、緑ちゃん倶楽部のレッスンスタジオ、スぺース緑の廊下から見える桜・・・ が今年は、大掛かりな外壁の清掃作業ということで、足場でこのようなことになってしまっておりま…
ネット開通です。 まだ部屋は段ボールの山ですが・・・。 お陰様で、本日より緑ちゃん倶楽部も再開させて頂きました。 3月31日、4月1日のセッション大会「みどり部屋」に向けての練習が主でしたが、楽しかったですねー。 皆さん、本当に上達されてきてい…
荷物の山の中、それでもやらなければいけない機材の整理などをして、 ・・・でも、まだいつものMPは音がでないという。 海月は、スピーカーが別なので出てるんですけどね。 今月中には、なんとか仕事部屋が整うよう、がんがります。 いや、ほんと、がんがら…
おおお、終わりました。 荷物を全て移動し、前の家の引き渡しも無事に終了致しまして、 これにて、引越しの、 …まあ、これで六合目あたりでしょうか。 ここから、またね、 たくさんの事を考えて、積み上げていかないとです。 積み上げかたは、さすがに引越し…
こう寒いと、ついつい、温かいものが食べたくなります。 昨日などは雪が降りましたものね。 そして明日は、いよいよ引越しでございます。 6年半以上住んだ今の家にも、愛着がございます。 色いろございます沢山の出来ごとを、黙って全て受け入れ、受け止めて…
お陰様で、僕は半年ぶりのへきるちゃんのマンスリーライブ、とても楽しく終了致しました。 どうもありがとうございました(^^)。 この家、この部屋から行くライブは今日が最後となりました。 明日はS足学園音大の卒業ライブパーティー。 明後日が引っ越しです…
本日よりパソコンが使えなくなりましたー。 今日はひとまず写真もなく、失礼致します。 再開は25日の予定です。 普段、この引っ越しに際するエネルギーを発揮して生きていたら、 おそらく、 本当に今の五倍くらいの仕事量がこなせるのではないだろうかと思い…
緑ちゃん倶楽部のレッスンスタジオであります、スペース緑の最寄駅は、小田急線の狛江駅となります。 そんな狛江駅に、3月17日より、準急が止まることになりました。 小田急線ダイヤ改正 「準急停車」の狛江駅で喜びの声 さて、そんな狛江のスペース緑に…
今日は丸一日、引っ越しに備えた準備デーでございました。 要するに、段ボール詰めだの、不用品の整理などなど。 しかしまあ、結局、家にある全てのものからしますと、 お風呂やら水道やらの設備という意味ではなく、自分で持ち込んだもの全て、という意味で…
ただ多ければよいというものではないのかもしれませんが(笑)、 実際に美味しいものが沢山なのは嬉しいですね。 僕の場合、大学生くらい以降、なんでも大盛りにしないことの方が珍しいですので、 僕が普通盛りを頼むと、 「具合わるいのか?」 と、・・・自…
こういった調理パン。 手軽に食べられるので、今日も、朝から2件の用事を済ませてスタジオに向かう途中、 行儀がよろしくございませんことは承知の上で、忙しくて食べる時間が無かったので、歩きながら1つ、2つ。 スタジオについて、三つ目、四つ目、と。…
大分、暖かくなってまいりました。 もうすぐ春ですねー(←間違い)。 個人的なことでございますが、来週の23日の金曜日が引っ越しでございます。 同じ日に、今住んでいるところの鍵は返却してしまいますので、 明日からは、ここで過ごす「最後の金曜日」「…
お陰様で、確定申告も無事に提出できまして、ホッと一息。 早くやっておけばいいのですけれどもね、どうしてもねえ。 ともあれ、今日は一息ビールを、好きなネパール料理屋さんで。 インドから入ったという新しいビールの写真を撮っていたら、 マスターのお…
美味しいランチを食べさせてくれるところが、スペース緑のわりと近くにあったことを、つい最近知りました(笑)。 もう、緑ちゃん倶楽部も6年近くやっておりますのに、本当に、全然知りませんでした(笑)。 会員の方は、是非、レッスンの際にお尋ねくださ…
TA〇KUROさんとは、一昨年、そして、昨年とジャーニーツアーでご一緒させて頂いておりますが、 実はここ数年、ジャーニー関連以外にも、 色々とT〇KUROさんが作詞作曲されている、他のアーティストさんへの提供楽曲などのプリプロで、結構、ご一緒させて頂い…
今日は食べられないものですが(笑)。 こういった機材の中身は、 配線やら、ハンダがクネクネしたグリーンの基盤やらに目がちかちかするようで、 「なんだかなー、どうなってんだー」 って思うものですが、 僕たちの頭の中って、もっともっと、この何億倍も…
今日は一日緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございました。 仕事場、また、家の近所に欲しいお店。 ・松屋(牛丼、定食) ・Coco壱番屋(カレー) ・天下一品(こってりラーメン) ・花月嵐ラーメン(同じくこってりラーメン) ・立ち食い蕎麦屋(もちろん、…
今日は、3月21日の椎名へきるちゃんのマンスリーアコースティックライブのリハその1でございました。 8月以来ですので、久しぶりではあります。 でも、なんというか、 ただいまー、という感じがするという。 へきるちゃんとも、先に参加していたギター…
TAKU〇Oさんのプリプロで、終日レコーディングの充実した一日でございましたが、 その後も、今日は急遽、緑ちゃん倶楽部のプリプロレッスンもございまして、 本当に丸一日、考えてはひねり出して、録音して、はいお次、 を繰り返しておりました。 繰り返しと…
お陰様で、かつての僕のプロデューサーでもあります佐藤宣彦さんのライブへの参加も、楽しく無事に終了いたしました。 どうもありがとうございました。 今日は珍しいブランドのグランドピアノを弾かせて頂きました。 そして、初めましてのミュージシャンとも…
仕事の方は勿論やりながらも、同時に引っ越しの準備もしておりますが、 ちょっと奥から、このような機材が出てまいりました。 これは古いヤマハ製のリバーブなのですが、確かに、SHADYDOLLSにいた時代の最初から使っていたのを覚えております。 そうなります…
お陰様で、今日のプリプロ作業も無事に終えまして、 渋滞の中を帰宅でございます(笑)。 久しぶりに雨にクルマを走らせました。 嫌いではないのですが、今はイメージしずらいですが、 また、そう遠くない未来に、ジメジメとして、鬱蒼と雨が降る梅雨なども…
今日は温かく、風が吹いておりました。 「おー、春一番かー」と思ったら、もう3月1日に吹いていたのですね。 風には気付きませんでしたよ(笑)。 いつのまに。 でも、 「関東地方、1日に春一番吹く 昨年より12日遅く」 ということですので、本当はもっ…
今日はさてさて、トリプルならぬ、クアトロ(?)ヘッダーな一日でございました。 このくらい色々とやって行かないと、・・・いえ、これでも間に合うかどうか、危ないところでございます。 次々に、締切、リミットがやってまいります(笑)。 でもまあ、普段…
今日も一日、〇LAYのTさんとプリプロ作業。 音楽がカタチになっていくのって、本当に楽しいものですねえ。 合間、合間のお話も楽しくて。 あっという間に、一日が終わっていくわけですが、 一日の終わりに、大笑いしたことが。 ・・・えー。 皆さんのと…