2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
という感じです。 と申しますのも、 2017年6月24日(土曜日)開催の、 第八回 緑ちゃん倶楽部 五周年記念 スペシャル課外授業 「ロック、ブルースを生んだ、五感を爪弾く魔術的楽器、ギター。その底知れぬ熱狂の海へ。~安全地帯・矢萩 渉さんを迎え…
朝も、お昼も、しっかり頂いて、 またおやつ時に、お腹が空くのですよね。 で、セカンドステージの前に、お店の自家製カレーを頂いて、 ライブが終わったら、また色々と頂いて。 本日の椎名へきるちゃんマンスリーも無事に終えさせて頂くことができました。 …
いえ、飲みに行ったわけでは無いのです。 写真は、イメージでございます。 (これは宮崎の立ち飲み屋さんです。なぜか、宮崎まで行って、立ち飲み屋さん、というね(笑)) 今日は、S足学園音大で授業が二つ。 一つはコンピューターミュージック関係。 一つ…
へきるちゃんのチームの舞台監督のHさんは、 身長が僕より高く、190㎝近くあって、氷室京介さんなどもずっと担当されている方なのですが、 お菓子が大好きなのです(笑)。 リハーサルスタジオに、いつも色々なお菓子を持って来ては 「みんな、食べてね!…
なにかと慌ただしい中ではございますが、 Amazonプライムビデオという素晴らしいシステムのお蔭で、 ちょっとずつではありますが、映画を観るのが、ささやかなリラックスタイムの楽しみなのです。 (ケーブルTVの映画チャンネル存在感が無くなってきてしまっ…
いつもよりも、逆に少し早起きして行動したら、なんだか楽だったという不思議(笑)。 もしかして、この方がいいのかも、なんて。 そのうち 「毎日5時には、軽い運動を終えて、朝ご飯食べてます」 なんて人になったりして。 ・・・ならなそうだなー。 これ…
月曜日もS足学園音大に行くこともありまして、今日がその日でございました。 月曜の音大は、なんだかちょっと静かなんです。学生も少なく感じます。 やっぱり、月曜日はあまり学校とか行きたくないのでしょうかー。 って、そんなこと言ってられないですかね…
大阪ではやっぱりインデアンカレーがいーんで・・・ えー(笑)。 というわけで、今回も、頂いてまいりました。 「お昼時は混むだろうなあ」と思って、13時過ぎに着くように行ったのですが、 それでも、数名のお客さんが店の外まで並んでおりました。 普段…
さて、あと一カ月で緑ちゃん倶楽部も五周年。 そして、6月24日(土)開催の 第八回 緑ちゃん倶楽部 五周年記念 スペシャル課外授業 「ロック、ブルースを生んだ、五感を爪弾く魔術的楽器、ギター。その底知れぬ熱狂の海へ。~安全地帯・矢萩 渉さんを迎え…
改めまして、お陰様で、大阪ビルボードライブ2日間4公演、無事に終了いたしました。 10日間の突貫工事のような出来事でしたが、個人的には、合間にJILLEちゃんの宮崎ツアーファイナル公演、 椎名へきるちゃんのリハその1(準備があるので最初が一番大変…
ファイナルになりますが、 さすがファイナル!という盛り上がりで、 無事に、最高に楽しく、 終了させて頂きました。 リハーサル初日が、4/10でしたので、 多くの方と「はじめましてー」 から、わずか10日間の出来事。 ほんとに 「やったね!」(by玉置さん) …
おかげさまで、2日目の1stステージも、 めちゃめちゃ楽しく、演奏させて頂きました。 「これ、ポッキー?ヨネ?」 「ガンバッキーというらしいよ(笑)」 「オ、オウ、イェー。。。(笑)」 はい、ポッキーにも励まされましたので、 2ndも、頑張ります。 …あと一…
おかげさまで、2ndステージも最高に熱く、楽しく盛り上がりました。 本当にどうもありがとうございました! いやはや、すごいです。 なにがって、 玉置さんの歌を聞く皆さんの表情ですよ。。 「うっとり」 というのは、ああいうことをいうのですね(*´-`)。 …
ありがとうございました! おかげさまで、素晴らしい時間にして頂けました。 最高に楽しかったですー(^^)。 2ndも頑張ります。 21:30からですしね、 とりあえずしっかり何か食べて備えますー。 左から、ホセ(Perc,Ds)、ロビン(Cello,Bass)、権藤知彦さん…
今日は、N本工学院年度初め、そしてへきるちゃんリハその1、とダブルヘッダーでございました。 朝6時台に起きてから、楽しくも、完全フル稼働の一日も終わりまして(なんだか、スポーツ後のような爽快感すら(笑)) 明日、明後日は、大阪ビルボードライブ…
この写真・・・。見覚えのある方は、もう随分と長くこちらのブログをご覧下さっている方となりますでしょうか。 こちらの記事の、最後の写真と、ほぼ一緒ですが、 もう、7年前なのですね。 そうなんです。 ”仙人”のところで、ミニモーグがまたしっかりと調…
夜の飛行機のこの照明、いいですよね。 僕の好きな、・・・海月色(笑)。 宮崎公演も無事に終わりまして、これにてJILLEの 「JILLE FIRST LIVE2017 ~Jから始まる春ツアー」 終了でございます。 昨日のブログ記事に、ライブの模様の写真を掲載させて頂きまし…
JILLEツアー宮崎公演、 おかげさまで最高ファイナルでした。 ありがとうございました! JILLEツアー、回を重ねる度に、どんどん進化しました。 長いツアーではありませんでしたが、まったく別物のようです。 本当に、ライブは生きものですね。 特にアコース…
今日も楽しい一日でございました。 明日の宮崎公演もどうぞよろしくお願い致します! 携帯の充電ケーブル忘れましたのでこの辺で。。(/ _ ; ) ではー。
玉置さんリハーサルその3も、お陰様で、楽しく、無事に終了でございます。 今日スタジオで、玉置さんと、かれこれ三年とちょっとぶりにお会いしたわけですが、 なんだか、そんな気がしないというのが不思議でございました。 せいぜいといったら変ですが、1…
T京音大、新年度初日でございました。 ガイダンスといって、色々と、先生の紹介やご挨拶、授業の進め方や、単位に関することなど、 コースの詳細な説明したりという作業がありました。 これまでは、 「では来週から、授業が始まりますので」 という形をとっ…
さてさて、あっという間に二日目も終了いたしました。 メンバーの権藤さん(ホーン)、ホセ(パーカッション)、ロビン(チェロ)、DJワンツー(DJ)とも、色々とお話をするのですが、 面白いですねえ。 権藤さんが、同じ大学の、わずか1年先輩だったり。 …
さて、昨日のJILLEちゃんのライブの興奮も冷めやらぬ中、 今日は、来週19、20日の大阪ビルボードライブに向けてのリハーサルその1、でございました。 初日ですからね、お昼前には入って、機材のセッティングなどをしてもらって。 終わったのは、もう2…
JILLEちゃんの東京公演、お越しいただきましてどうもありがとうございました! とってもとっても、楽しかったです。 音楽を、”ひと”と一緒に作り上げること楽しさを、改めて今日は感じました。 いやはや、ほんと、まだまだ興奮状態でございます。 来週末15…
先日、似たような写真を載せましたが、こちらは別物です。 ええ、麺が、大盛りなのです(笑)。 勿論、先日食べて、足りなかったからでございます。 その昔、この天下一品の「餃子セット(ラーメン、餃子、ライス)」を、一カ月で15回くらい食べたことがあ…
委嘱状がまいりまして、 裏からみても、異色錠でも、衣食住でもなさそうです。 とうとう、このようなことに。 ありがたいことではありますが、同時に、重責であることも一層自覚して、 精一杯、取り組ませて頂けたらと思っております。 それにしても、客員で…
今日は、少し風がありましたが、街の景色は本当に春ですね。 街中に、ピンク色の桜が沢山あるのと無いのとでは、随分違いますね。 もう、毎年お馴染みになってまいりましたが、緑ちゃん倶楽部のレッスンスタジオ、スペース緑の前の廊下から見える桜も、今年…
今日は暖かでしたね。 少し外に出たのですが、Tシャツ一枚で全然大丈夫でございました。 気が付けば、桜も五分咲きくらいになっていまして、今年も、もう春なのですねえ。 さて、告知(・・・ご報告?)をさせて頂きます (すでにチケットはSOLDOUTというこ…
さてさて、今週末9日には、いよいよJILLEちゃんのツアー東京公演。 少し間が空きましたからね、リハーサルが一度、明後日にございます。 その前後には、緑ちゃん倶楽部のレッスンもありつつ、 S足学園音大でのレッスンの配当作業というものがございます。 …
今日も楽しい一日でございました。 毎日、本当に色々な出会いがあり、色々なお話が聞けて、 色々と見聞が広がるような気持ちになって、 ほんとうに、ありがたいです。 そして、こういうことも、全て 「楽しい」 ってことなんだろうんなあ、と思ったりするの…