2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日のセットです。 左手、客席方面の正面、下段がピアノやエレピ、クラビネット用に使用しましたKORG SV-1の73鍵盤(今は製造していな赤モデルです)、上段はハモンドのコンボオルガン XK-3c。 オルガンは、ミニレスリー2103mk2(本当は僕のはプロト…
おかげさまで、楽しく、本当に楽しく、演奏させて頂くことができました。 こんなにミニモーグやオルガンを好き放題弾いたのって、ものすごく久しぶり・・・もしかして初めてなんじゃないの?というくらい(笑)。 特に、モーグは今年初めての登板ですからね…
陽が落ちるのが、早くなりましたねー。 水曜日は、T京音大に行っておりますが、 今日は帰って明日のライブの準備をしようと、 ほぼ授業終わりですぐに大学を出たのですが、もう、こんなに暗かったです。 もう一枚、 T京音大は、雑司ヶ谷の鬼子母神のすぐ横に…
美味しいビールを頂いて、ちょっと気分よくなって、うとうとと眠ってしまいました。 うたたねって、気持ちいいですね・・・。 ビールって、美味しいですね・・・(笑)。 国と国がとっても近くなって、人の交流が盛んになって、 文化の交換があって、発明や技…
一瞬、 「なんで同じものを?」 と思ってしまいましたが、良く見ると、 違うものなのですねえ。 ・・・って、そもそも区別のつかないものの、なんと多い事か、と思い当りました。 外国人の人を見かけて、どこの国の人分からないのは、悲しいかな当たり前で(…
崎陽軒のシウマイ弁当を頂きました。 こんなにも色々な具が、どれも高レベルで入っているお弁当というのも、珍しいのではないでしょうか。 手抜きのおかずが一つもない。 ・・・うむ。 (なんだ) 一方、・・・どういうわけか、お店屋さんで、シュウマイって…
一昨日、大学の帰りに、電車の中で見たニュースです。 「画面には戦車に踏みにじられた子どもの死体が映っていた」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141023-00059294-diamond-soci&p=1 パレスチナ問題(イスラエルのアラブへの攻撃)、ナチスの…
泣いた。 ・・・びっくりするくらい、泣いた。 映画「ANVIL(アンヴィル)~夢を諦めきれない男たち~」 公式サイト http://www.uplink.co.jp/anvil/ 予告編 http://www.youtube.com/watch?v=wsIgGA-KZWQ バンドをやったことのある人、 バンドに憧れる…
だいぶ寒くなりましたねー。 木曜日は、S足学園大学の授業&レッスンの日。 今タームは沢山の学生さんのレッスンがありまして、 最初のレッスンが朝9時からで、最後のレッスンを終えて、学校を出るのがほぼ夜9時。 今日の写真は、「シルバーマウンテン」…
焼肉のたれではございません。 今日は鶏肉のしぐれなんとか弁当にしてみました。 美味しかったなー(なんかごめんよ)。 そうそう、スカジャン。 昨日の記事、僕だけでなく、ベースの戸城さんもスカジャンですよね。 これはまったくの偶然で、ZIGGYさん…
昨日、N本工学院に行きましたが、スタジオがある棟の廊下に、雑誌が置いてあるコーナーがあります。 たとえばギターマガジンであるとか、ベースやドラムマガジンであるとか、ジャズの本や、学生さんたちが、自由に閲覧できるようになっているのですが、 な…
今日は朝からN本工学院だったのですが、なんとも秋の空気が爽やかで・・・ とはいえ、学校に着きますと、窓の無いレコーディングルームに。 まあ、仕方がないですよね(笑)。 たまたま、午後の授業が学校の行事で無かったので、その時間を使ってびよーん室…
ほんとうにたまたま、「天気いいし」と思いついて、わずかな時間、近所の公園まで行ってみたら、 「ちょっとちょっと、カワムラくん(笑)」と誰かが呼ぶので、 「?」と思って顔を上げると、 これもまた、本当にたまたま、そこをクルマで通りかかって僕を見…
ふえるワカ〇ちゃんも美味しいですが、やっぱり、本物のワカメが美味しいですよね。 で、ワカメは全然関係なくて。 こんなサイトがあるのをご存じでしたでしょうか。 World Population Clock ワールド・ポピュレイション・クロック つまり、「世界の人口時計…
このところ関わっておりました録音の仕事、今朝、5時過ぎに、ようやく終わりました。 アルバムの冒頭を飾るという、時間にしたら2分ほどのSEですが、 二晩、徹夜して仕上げました。 勿論、一つ一つのトラックを作るのにも、例えば決まったネジを締めていく…
ぼうっとしていたわけでもないと信じたいのですが、 「ボトルを」まで見た(読んだわけではなく)ところで、 「ボトルを開けずに緑のキャップを開けて下さい」 と書いてあるのかと思って、 えー、どうすんだろ、これ。 と思ってしまいましたが、 ネットで調…
機材の話、楽器の話は、確かに専門的なことですので、 せめて写真だけでも人類共通のものを(笑)。 といって、今日も一日、レコーディング作業に明け暮れておりました。 今日やってるのって、たぶん・・・過去最高のトラック数なんじゃないかな、と思います…
ここ数日、外にいない時間は、主に自宅の仕事場でレコーディングをしております。 昨夜は、・・・作業が終わったのが、朝7時でございました。 とはいえ、集中しているせいか、やっているときは眠くはならないんですよね。 「よし、今日はここまでにしよう」…
はい、ひさびさに、ミニモグの出動ですよー!(書いておいてアレですが、なんとなく、”出勤”って読んでしまった(笑)) いやあ、いい音だ。 自分で弾いておいてアレですが(笑)、ほんっと素晴らしいです、ミニモグ。 で、今回は、ミニモグに限らず、オルガ…
ということで、食べましょう。 ご飯はおかわり自由ですよ。 さて、皆さん。 「ご飯、とにかくすすむよね」というおかずって、皆さんにとってどんなものがございますでしょうか。 例えば僕にとっては、 そう、ブリの照り焼きなんてものはですね、 もうね、わ…
お陰様で、今日のライブ、無事に終わりました。 どうもありがとうございました。 考えてみましたら、S足学園のステージで演奏したのは、今日が初めてだったのですが、 客席にはいつも授業やレッスンでお会いしている学生さんの顔が沢山で、 ふと、「あれ。こ…
一昨日、 「レッスンレッスン予約予約♪\(^O^)/!」 と嬉しいメールをくれまして、 あの、Kくんが香港から帰ってきてくれました。 一時的にではありますが、それでも、また会うことができて、とっても嬉しかったです。 「香港、大変なことになってル」 「そ…
うって変わって、泥パックでもしてきたかのような、ピカピカの月になっておりました。 泥パックというものがどういうものか、あまりよくわかっていないのですがー。 ・・・牛乳パックとは違うのですよね。 ・・・ゆうパックとも違うのですよね。 ・・・パッ…
携帯でご覧の方には、「何の写真だ?」かもしれませんが、 今日は三年ぶりに、皆既月食が観測できるとのこと。 ・・・で、大学が終わって、緑ちゃん倶楽部のレッスンに急いでおりまして、すっかり忘れておりまして。 お知らせをして下さった方がおられまして…
深く静かに、深海に・・・というわけではないのですが、 僕の海月は、こうして書いているすぐそばにはあるのですが、なかなか皆様の前には姿を現せないでおります。 なんといっても、「ク〇重たい(失礼いたしました)」ですので・・・どうかあしからずです…
今日は、14時間くらい、ピアノとPCの前におりましたー。 でも、始めてしまえば、やっている方はあっという間でして、 いつの間にか雨も止んでるし、暗くなってるし。 ってか、夜中になってますしね(笑)。 細かくやっておりましたら、予定曲数には届かな…
台風が近づいているということで、東京地方も朝から雨模様でした。 これから、さらに強くなるということで、明日は学校も休校となりまして、 では明日はお休み・・・なんてことにはならず、むしろちょっと助かった感じなのです。 と申しますのは、頼まれてお…
そう、新ショウガの季節がやってきておりますね。 ちょっと今さら感もありますが(笑)。 さっぱりとした、ほどよい辛さですので、 こんな感じで刻んで、生で食べられる。 昨夜はさつま揚げと一緒に食べましたが、ええ、もちろん、食べてますよ。 栃尾揚げも…
なんといいますか、昨日のは、きっとヨーロッパっぽい感じなのでしょうね。 イカフライですけどね。 そうそう、なぜ音大であのような・・・と、ここまで書いてなんか納得。 そうね、クラシックの先生とか、声楽の先生とか、そういう方々が食べてるとこなんで…
今日は運よく、お昼過ぎに、20分間、空き時間ができたので、 食堂に走りました。 やったやったー。 学生用は、時間的にも混んでると踏んで、 先日「すごく大盛りで」と頼んだら、といういきさつを書いた教職員用の食堂に向かいました。 すぐに出てくるであ…