ケン坊のこんな感じ。

キーボーディスト、川村ケンのブログです。

第一回みどりの小部屋 の検索結果:

第一回みどりの小部屋、終了致しました!

第一回みどりの小部屋三日目(C日程)、お陰様で本日最終日も無事に終了させて頂きました! 懇親会も楽しく終了致しまして。本当に皆さまには感謝も言葉がございません。 音楽のシステム、からくり、法則を知ることの面白さ。 その一端でも、面白いと思って頂けたら、今回の企画は大成功なのです。 また次回の機会も必ず作りますので、その折はどうぞよろしくお願い致します🤗! ではー。

みどりの小部屋B日程!

…「みどりの小部屋」 第一回みどりの小部屋 「【座学】そもそも、コードとかスケールって、一体何なの?音楽理論に触れてみませんか?の会」 お陰様で、その第二回目、B日程を楽しく、終えさせて頂きました。 朝のレッスンから、一日、喋りっぱなしみたいになりましたが、 皆さま、お付き合い頂きましてありがとうございました。 ご飯も美味しく、懇親会も楽しかったですねー 皆さんと飲むお酒も、本当に美味しかったです。 粗相がなかったと良いのですが(笑)。 あっても、ちょっとくらいはお許し下さいね…

舌で鼓を打つ。

…倶楽部のイベント、 第一回みどりの小部屋 「【座学】そもそも、コードとかスケールって、一体何なの?音楽理論に触れてみませんか?の会」 二回目にあたります、B日程の開催でございます。 お勉強をして頂いて、夜は美味しく中華で、舌ドラム・・・、ならぬ、舌鼓を打って頂けたら、と思っております。 よく、舌づつみ 、ともいいますが、正しくは、こちらの鼓の感じが入るのが正しいので、舌鼓(したつづみ)だそうです。 でも、どちらも通用しているので、どっちでもいいそうです。 ちなみに、舌ドラムは…

みどりの小部屋、初日。

…タイトルですと、 ・第一回みどりの小部屋 「【座学】そもそも、コードとかスケールって、一体何なの?音楽理論に触れてみませんか?の会」 お陰様で、本日、その第一回目、A日程を終えさせて頂きました。 無事に、そして、楽しく(笑)! そして、懇親会も楽しかったです。 色々とコアな話もしつつも、でも同じ学び舎の仲間として、 こうしてざっくばらんにお話ができるのは、とっても貴重な時間でございます。 またあとB日程、そして、11月のC日程と続きますが、こちらもどうぞお楽しみに! ってか、…