ケン坊のこんな感じ。

キーボーディスト、川村ケンのブログです。

いーつまでもーたえるーことなくー。


S足学園音大のそばのお店も、とうとう閉店してしまい、

明日から、どうしたらいいのか、本当に途方に暮れております。

教員食堂は、なかなかやっている時間に行けず(なんと13時過ぎには閉まってしまう・・・)、

また、学食は、学生で一杯でとても混んでいるのもありますし、たまにひっそりと食べに行くと

「あ、ケンさん、何してるんですか!?」

と、グループで来ている学生に声をかけられたりして。

 

勿論ご飯を食べに来ているだけですし、学生とも全く仲良しなのですが・・・、

なんだかレッスン室や教室ではなく。学食で会うと、こちらがなんとなくアウェイ感を感じるという不思議なアレがありまして(笑)。

 

結局、時間関係なく利用できて。お茶も飲めるし、レンジもあるし、という教員カフェで食べていたのですが、

肝心の、持って行くご飯が無いのですよ(笑)。

朝から持って行って、午後2時過ぎくらいに食べても美味しいものといいますと・・・

ここはやはり、おにぎりでも握って行きますかねえ。

 

 

先日、リハーサルでよく行く町の、これまたとびきり美味しかったパン屋さんが、閉店をしてしまいました。

ここも、何十年もあったお店とのことでした。

そういう時期なのですかね。

 

T京音大では、相変わらず、いつもよそいたてのホカホカご飯のお弁当を頂いております。

いつまでも、お元気で、ずっと美味しいお弁当を作って欲しいです。

 

ご飯、大切ですからねえ。

ではー。