ケン坊のこんな感じ。

キーボーディスト、川村ケンのブログです。

ケースバイケース。


ミニモーグ・・・のケースに、いよいよ寿命がやってまいりました。

玉置さんのツアーが始まって間もなくでしたので、9月頃だったでしょうか、

運搬の際にスタッフさんが持ち上げたところ、取っ手のベルトを取り付けている金具が取れてしまったのでした。

まず、スタッフさんに怪我がなくて何よりでしたが、その後約三か月の間、ミニモーグはケースごと抱えるようにして運ばれていたのでした。

ありがとうございました。

 

このケースを作ったのは、かれこれ28年ほど前、まだアマチュアだった時のことですので、本当によくもってくれました。

SHADYDOLLSのツアーの際には、一緒に車に乗って5年近く。それから、ZIGGYさん,高橋克典さん、globeのKEIKOちゃんソロ、宇都宮隆さん、椎名へきるちゃん、ゆずさん、安室奈美恵さん、清木場俊介くん、KinKiKidsさん、安全地帯、そして玉置さんソロ・・・その他、僕が関わらせて頂いたお仕事では、そのほとんど全てで、このアマチュア時代からのミニモーグと、そしてこのミニモーグケースも同行してくれていたのです。

長い間、どうもありがとうね。

お蔭で、ミニモーグは、安全に全国を旅してくれました。時には、海外までも行ってくれたのですよ。

 

壊れたケースは、さすがに寿命。修理は難しいとのことで、新しいケースを作ることに致しました。

海月のケースを作ってくれたのと同じ、ケース専門の業者さんに注文をし、実機(ミニモーグ本体)の採寸に来て頂き、

それから制作をして頂き、先週ようやく、完成したケースが届いたのです。

 

色を選べたのですが、今回、白いケースにしました。

普通、黒が多いのですがけれどもね。汚れなども目立ちませんし。

 

でも、今回、明るい色ににしたかったのです。

 

何故かと申しますと。

 

・・・えー。

師匠・厚見玲衣さんのミニモーグのケースが、明るい青色でしたので、ちょっと同じ方向性ということで(笑)。

(この色は無かったのですよ!)

 

またきっと長いお付き合いになると思いますが、よろしくー。

 

ではー。