
すみませんです。
今回の仕事の件に関しましては、本当にいくつか謝らねば、なことがあります。
誰それ、と当面(・・・へたしたら最後まで)具体的なことはやはり言えませんが、僕があるツアーに関わるというのは事実です。
ただ、それをここまで差し迫った時期になるまでどうして・・・ということについては、ちょっとご説明しておこうかな、と思います。ミュージシャンという仕事の裏話みたいにもなりますが。
これはね、何もその今回の「書いてはいけない」とか、そういう問題だったのではなくて(だって、それを知ったのは7月3日なんですもの)、僕の個人的な考えで、だったんです。
このお話のファーストコール自体は、実は引越しを決めた直後の(ほんと今の部屋を決めた日の・・・たしか翌日だったと思います)、5月半ばには頂いていました。ただね、仕事って、色々なことがあるんですよ。
正直に言えばですね、いくら話を頂いていたって、スケジュールを押さえられていたとしたって、実際にスタジオで音を出してみないとわからない、ってことなんです。音を出した時点で、「あれっ?・・・こりゃ駄目だ。ゴメン。今回の話、無かった事にして下さいな」って、ひっくり返ることが、実際あるからなんですよ。
特に今回は、オーディションがあったわけでもなく(オーディションは、言ってみれば、その「あれっ?」を無くすためのものですよね)、僕は過去に数回一緒に仕事をした、ある人(←ミュージシャンではなくて、一般的な言い方では「裏方さん」というわれる仕事をされている方。)の紹介でのお話だったので、「お話をいただけた事はとても嬉しいのですが、本当に僕でいいんですか?」という思いがあったんですよ。つまり、その時点ではまだ、実際に僕の出す音を聴いてもらったわけではないから、だったんです。
でも、バンマスさんが「今までの川村くんの仕事の履歴を聞かせてもらって、こういう仕事をしてきた人なら、ってね。僕は、あなたのことを信頼してるから。結構曲も難しいし、ピアノの負担も大きいし、色々と大変なこともあると思うけど、是非、よろしくね」ということだったんです(この選んでくれた人は、僕は20年以上前からテレビなどを通じて良く知っている方で、いつか一緒に仕事をさせてもらえたら、と思っていた方です)。
そこまで言っていただいては・・・ね。でも、ここで「とは言え」なんですよ。とにかく、せめて、何が何でも(笑)、一度一緒に音を出して(要するにリハーサルの初日にね)、その上で「お。じゃ、明日もよろしくね」と言ってもらうまで、・・・僕は皆さんには何も言えなかったんですよ。だって、言っておいて「すいません。やっぱりあの話、無くなりました。・・・ク○になりました。」、じゃ、あんまりですもんね(笑)。そして、僕が一番恐れたのは、もしかして僕だけの為に、チケットを取られたりする方がいらっしゃった場合なんです。それって、ある意味、取り返しがつかないじゃないですか。だから、「よし、ひとまずなんとかなりそうだぞ」と思えるまでは、何も言えなかったんです。
実際ね、こういう僕たちにとっては「嫌な」あるいは「怖い」話って、本当によくあるんですよ。もうこれは、上手いとか下手とか、キャリアや一定の評判がある、とかだけでは片付かないんですよ。どんでん返し話は、そこら中にあるんです。
リハーサルに入って、「ごめんなさい」になってしまうミュージシャンの、びっくりするほど多い事。ひとつのパート(パートって、例えば、キーボードとかギター、とかのことです。)がたった2~3週間くらいのリハーサル期間の間に3人も4人も代えられたりすることもあります。
ヘタしたら、わざわざ事前にオーディションまでして選ばれたのに、「ごめん。やっぱり・・・なんか違いました。」なんてケースもね。
もっと酷なケースですと、ツアー途中に、「申し訳ないんですが、今日で終わりにしてください。明日から他の人に代わってもらいます。今までどうも。じゃ、お疲れ様した。」なんてことも・・・実際、何度も見たり、聞いたりしてきました。どんな世界もそうでしょうが、僕たちの住む世界も・・・なかなかにシビアなわけです。
でもですね、これ、当たり前なんですよ。だって、お客さんに最高のものを見てもらうためには、情だの何だのなんて、言っていられないのですから。全ては、今、出来うる限りの最高のステージを作るため、なんですから。僕も選んでもらう側、そしてまた、時には選ばなければならない側、両方とも経験として知っていますので、理解できるんです。
長くなりましたが、・・・というわけで、決して自分を信じていなかったわけではありませんが、少なくとも話があっただけでは「もうすぐツアーに出ます」とか、具体的に言うなんてことは出来なかったわけです。・・・今回は、今のところの経過としては、別な事情でちゃんとお知らせ出来ていない、というのがありますけれど・・・ね。
あと、昨日のブログに頂いたコメントに関しまして。勿論、全部読ませていただきましたが、事情により、保留にさせていただいたものが沢山ありました。僕の説明不足によるところが大きいと思いますので、こちらに関しても、本当に申し訳なく思っております。「環境」問題、って伝えるのが難しいのですよね。・・・とにかく、ご迷惑をお掛けいたしました。
徐々に、なにかしら、・・・こうね、上手いこと(笑)、状況が変わっていく事をひそかに期待したり、願ったりはしておりますが、まだ今の段階では、何ともなんですよ。コメントを保留にさせていただいた皆さん、本当にごめんなさい。また、環境問題について、ピンポイントで熱く語っていただいた方々、本当にありがとうございました。勿論、これは大変語る価値のあることですので、是非ともこれからも腰を据えて、考えていきましょう。そして、何かを実践してきましょうね。「そうしないと気持ち悪いんだよね」ってくらい、歯磨きみたいに毎日のクセになるまで。僕も、今は出来るだけエコバッグ(か、すでに持っているコンビニ袋など)を持っているようにして、買い物をした時はそれに入れてもらうようにしています。
そうそう、今日はアイスを二つも。こう暑いと、本当に普段はそんなに食べない僕ですが、めちゃめちゃ美味しく感じてしまいます。写真のものとね、あと、みかんが丸ごと入ってるの、立て続けにおかわりで(笑)、頂いちゃいました。
あれ?・・・みかんが丸ごと、ってことはないかー(笑)。えー、ひと房、・・・ん?違う?あれ?いいの?あれ、何て言えばいいんでしたっけ。みかんのあの、ほら、あれ・・・えっとー、・・・リンゴ?スイカ?えー(笑)。なんか、とにかく果肉がまるっと、なシャーベットっぽいやつ。・・・あれー、もう、頭が働かないやー。いや、それはいつもかー(笑)。ありゃ、なんか今日は特にヒドくなってきましたぞー。
明日は、また一段と長~い一日になりそうですので、今日はこの辺りにて、おやすみなーさいませ。
・・・なさーい、のつもりが、なーさい、になったよ・・・。なんか、ざーさい、みたいですね。あー、ざーさい、食べたくなってきたよ。ざーさい、ざーさい。・・・ざーさいアイスはいかーっすかー。
ではー。