
9月から始まる大学の後期に向けて、なんと初日の9月1日からリハーサルが始まるバンドがありますので、
それに向けて、オリジナルを書いている学生のデモ作りをお手伝いしているのですが、
久しぶりにこのSTYLUS(スタイラス)というソフトを使ってみましたら、
……まあ、便利だこと。
もう最初のリリースからは20年以上たっているんじゃないかと思うのですが、
基本的には、何も変わらずなのに、こうしてまだ売れており、使われ続けているといるというのは、
流れの速いこの業界でも凄いことだと思います。
まあ、このスペクトラソニックという会社は、とにかく質は良いのですよね。その分、プラグインにしてはお高いですが、その分納得の音質。
中でも、このスタイラスは、他に真似しているソフトが無いと思うのです。
超独特ですが、でも、使い方は結構にシンプルで、今日も何年かぶりに立ち上げたのですが、すぐに使うことができました。
最初は「あれ、どうするんだだっけ」と10秒くらい画面を見て固まっていましたが、すぐに思い出せました(笑)。
これから、しばらくまたしっかり使ってみたいと思います。
なんとこちら、……オーソライズが切れたとすっかり勘違いして、二回買ってしまったという(痛恨のエラー)、唯一のソフトので。
ではー。